5年前の初期作品の再掲

井原さんが日テレ退職後、SKDの舞台演出された際のオープニングイベントでご一緒しました。

1 2

ちょっとした私のヒストリー。初期作品これアナログに見せて実は全てPCで描いています。なぜ逆のことをしてたかというと、デジタルへの対抗もありますがもっと根深い所に「お金が足りない」というジレンマがありました。OLを辞め先行きが不安、ソフトなら色使い放題。それがPCで描いていた根本の理由。

1 22

過去イラストを探してたら、
HDにバオー来訪者のイラストが眠ってました・・・

こんなの描いた覚えはないけど、
私以外描く人はいないので、多分私なんだろう

※バオー来訪者とは荒木飛呂彦先生の初期作品です。
お話は短いにも関わらずストーリーがきちんとまとまっている良作

0 1

攻めの初期作品だと

「SASRA 1」
https://t.co/4ROYTxAhpA
「scarlet」
https://t.co/hUTLFUvHyT
あたりが良かった。

0 1

あとは初期作品だと

「熱情の檻で眠れ」安元×羽多野

借金を抱えたイケメンが資産家の裏家業の資産家向け訪問男娼サービスの商品にされそうになる話

https://t.co/cIRUn0rtVf
男娼になるためにダンディな資産家から直々に過激な調教を受ける美青年役とは…(笑)今じゃなかなか聞けない羽多野くん。

1 3

ラティは、私の初期作品であるエモと対になる存在としてデザインされました。
カラーリング、オッドアイ、そしてEmo/tional(感情的)とRati/onal(合理的)。
様々な箇所で対になるデザインとして形式化しました。

2 12

是枝監督の初期作品「誰も知らない」を観た。
実際にあった事件を元に、心理描写を膨らませながら是枝さん流に描いた、過酷な運命に翻弄される子供たちの物語。
当時、子役だった柳楽優弥さんの鋭くて真っ直ぐな眼差しがとても印象的だった。



1 12

No.121「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」
監督の初期作品
40分という短い時間をここまで
うまく使えてる作品はそうない
サマーウォーズの前身のような作品
友情・勇気・アツい要素が
てんこ盛り
思い出補正抜きにしても名作

0 5

くだん書房名義で発行した同人誌を上げてみる。
その4
鷹羽あこ「たうあるは 非科学シリーズ」
「漫画の手帖クロニクル」
「忠津陽子初期作品集」
まつざきあけみ「帰ってきた ぼくらは青年探偵団」

7 14

積んでました、
ヤンキー君とメガネちゃん 1巻、読了。

カッコウの許嫁や、山田くんと七人の魔女でお馴染みの吉河美希先生の初期作品。
読みやすくはある、自分の好みとはちょっと違いそうではあるけど、とりあえず3巻まで無料期間中にDLしてたので読んでみて継続かは決める。

0 2

『押切と清野の本』押切蓮介、清野とおる(自費出版 2012年)
押切/清野の両者による初期作品を交互に収録したsplit同人誌です。昨今の作風からほのぼのとした馴れ初めエッセイとか読めると思ったら大間違い、勢いと不条理さに満ち満ちた短編11本を堪能できます。

1 2

【おすすめ】Tokyo Contemporary Art Award 2019-2021 受賞記念展 @ 東京都現代美術館 https://t.co/2ZqWJH2g40 3/20〜6/20|TCAAは中堅アーティストの更なる飛躍の促進を目的に設立した現代美術賞。その初代受賞者の風間サチコと下道基行がその初期作品から初公開となる最新作までを発表。#ARTiT

6 24

たおみちゃーーーーーーん!!!遅くなったよぉ!私のお絵描きタイム終了にて途中やけど、この絵かいてーー!!とろりんパラダイスっていう私の初期作品のナルシスト受けの理香って子だよーーーーー!!

3 16

💖旬な人気作品をご紹介💖
『#恋乳オーダー〜おかわり〜』です✨

FANZA限定描き下ろしイラスト付き‼️

巨乳偏愛主義者・黒ノ樹の処女作品集がリニューアル🎉
幻の著者初期作品3本を加え、
新規描き下ろしコミックを新たに収録❣️👏

https://t.co/df5UiZiylU


9 43

うちのffさん可愛いデフォ描いてる人多いから私も描いてみようか!!っていざ描き出して30分後。

ちょっとこれ私デフォのセンスないわと肩落としてるなうです。
これ初期作品としてここからデフォの練習始めようと思うんでこの駄作に誰でもアドバイスください。ください。

0 19

モダンアート、絵画の重力、彫刻の重力、重力が技法になる見方、あるんじゃないかな。マチスは重力軽め、セザンヌは重力重め、カロの初期作品、重い素材を軽そうに見せるとか。ミシェル・ゴンドリーのPVとかモーフィングのような動画加工すると、変な重力出たりとか。https://t.co/HOtBqcMRHp

0 1

「きょうのぉ~~ 仕事はつらかったぁ~~」と『山谷ブルース』を口ずさみながら深夜の道を高円寺のボロアパートに向かって歩いて帰った…さいとうプロ時代の50年前をふと思い出す懐メロモードの朝

🧿今日のバレリーナ

🧿初期作品集「血と肉体」
https://t.co/WSROdFIxXH

2 13

石ノ森章太郎の初期作品を最初に読んだのは、講談社漫画文庫版『龍神沼』でした。

0 1

林静一さんは、ロッテのキャンディ「小梅」や、Lamp『ゆめ』のジャケットを手掛けたイラストレーター。そんな彼の初期作品で、東映退社後に自主製作したアニーメーション作品が『かげ』(1968年)。広島原爆をモチーフしている。静寂のあと、突然の「恋のロンド」に驚く。
https://t.co/Mys08Q855s

7 37

初期作品は同時進行で色々描いていた

0 0