7/23(土)21時頃~
J・モリアーティの暗躍 グレグスン殿で行きます。原作や派生作品をかじってる程度のホームズ好きです。ガチ勢ではありませんが日の目をあまり浴びないキャラクターだからこそより添えていけたらなと思います(原典より若めですが学生時代に読んだ原作での彼のイメージがこれでした)

3 11

参考資料(人外失礼)
ミートピアでデザインしたが故に
制作者が原典通りに描けないという
謎の事案が発生している https://t.co/zxOvUosyfc

1 3

メガドライブ人気キャラクターの原典ネイセカンド😇あのゲーム中のドット絵顔グラ見ながら描いたんですが最高すぎませんか!?(テレポートサービス嬢とか🤤)

2 18

「坐っていた男」は全編の半分以上の16ページが2色カラーとなっており、このままの配色でもう一度完全復刻して欲しいと思えるほどに臨場感のあるものとなっていました。これだから原典である当時の掲載誌を集めたくなってしまうんですよね。(^^)

5 36

※腐ラスタ(かも?)

こじこじさんの紅白🐍SSに影響を受けまして個人的好きシーンを描かせていただきました🤍💜
原典の白蛇伝も履修していると何倍も楽しめる作品でにっこり✨😊✨ https://t.co/EDDlaYEZdP

17 138

83連七七

81連万葉

72連四風原典

69連四風原典 ◀◁◀イマココ🥺🥺🥺🥺

0 0

ここまで振り切れるのも原典あってこそ

0 0

ハリー・ポッター
小説とは面白いと知った
アルテミス・ファウル
ギークの天才少年×ファンタジーの衝撃
タラ・ダンカン
こんなに可愛い表紙ありなの?
バーティミアス
注釈多すぎだけど全部読んだ
サークル・オブ・マジック
魔法学園の原典

1 12

拡大して気づいたんですが、原典の光の元になった人物の服装はZero光のような白いセーラー服なんですね。裸足という点も共通しています。
もしかするとZero光の容姿は、原典の光を模していた……?

0 1

光の瞳の色の話。昔からなぜ光だけ瞳の色が変わっていってるのだろう?と疑問でしたが、結末に近づくにつれて光の内に宿る原典の魂が目覚めていった?的なことを考えていました。
単に黒青と白赤の対比にしたかった説もありますが。

0 1

【原神】

平蔵くんにどの武器を持たせるか、
という話を見かけました。

お試しで装備品を見たところ、
オススメされているのは
こちらでしたよー、ていう画像。

つまり、会心ダメで殴る!

ということは…会心率ないうちは
匣中日月、四風原典。
上がってきたら楽章かな?

0 2

すり抜け無しで来てくれたのは 非常に有難い……✨
しかし、武器ガチャは命定値で選んだ武器の逆が来るよね…( ˘ω˘ )

蒼古は来なかったかー…(どこまでも強欲)
まぁ、今日の所はね。今日の所は。

しかし、完凸流浪と無凸原典って…うちのクレーには どっちが良いんだ…
とりま明日のお弁当仕込も。

0 2

乾元山の槍術といえばちょっとしたものだよ 的なセリフが原典にあるので 太乙さんは槍の名手説支持派です

2 23

旦那買った!🔥🔥
四風原典と蒼古確保した!💪💪
マルチありがと!!!!🙏✨✨✨

0 0

なんかですり抜けた四風原典はクレーにあげよ!

0 2

様 主催の
10pくらいの漫画と短めの小説で参加しております。
某ビコ某学院の某vol.5公演をモチーフとした一種のパロディではありますが、私なりに原典への敬愛を込めたものとなっております。
よろしくお願いいたします。

32 69

Picrewの「쏘세디야채볶음」でつくったよ! https://t.co/m4qXnyRyc3
うおお!原典では金髪! 金髪ヨシ!
みたいなノリでそれにしたけど確かに色違うだけでかなり別人だわね………これは公式サイトの画像からではわかりませんよ……

0 3

「いつか働くお兄さん!」 暑いね漫画ー

思想没頭系よそ見運転男子ハチくん

はたおにの再放送ってマ?
みんなもみようね! 元をたどればこの二次創作漫画の原典の原点だからね!

 

14 30


ブラスタの話
原典「15少年漂流記」と「蠅の王」どっちだろう。どっちにせよ集団内の分裂と対立、崩壊を書く気満々じゃないですか...

0 0