オンゲキより、ツンデレ梨緒ちゃん!( ˘ω˘ )✨

今回は背景&レイヤーの合成モードに力を注いでみたけどいい感じに出来てるかな?(꒪꒳꒪ )
もしよければ反応くださると嬉しいです♪( ˘ω˘ و(و

16 58

得体の知れない合成モードがオーバーレイ以上の仕事をした。未だに意味が分からない。

0 1

1からpixivスケッチの機能で描いたけど全然描けた!選択も合成モードもクリッピングもできる!すごい

0 2

ちょっとお試し
レイヤーの合成モード楽しくなってきました

0 19

10枚目
幽々子様、夜桜を添えて。雰囲気出せたかな?
横顔、逆光、そして夜…。いやぁー、色々試せました!
合成モード色々試していい感じに表現しようとしました!

1 1

なびく旗画像の作り方
1 : なびく「布」のフリー画像を持ってくる
2 : 1を白黒にする
3 : あらかじめ用意しておいた国旗を合成モード「乗算」あるいは「オーバレイ」で上のレイヤーとして被せる
4 : 好みに応じて、布、旗の画像の不透明度を調整する

裏地に使った布の画像次第で雰囲気が変わる

144 378

色触らずに合成モードを除算か乗算にするだけでここまで描けるんだなって

0 1

今回の自分的学びポイントです。

前髪の影グラは消しゴムで不透明度を変えて描きました。
これで下地の色の影響を受けずに描くことが出来ます。
また下地の影響を受ける乗算などの合成モードを使わずに描く技術を学ぶ事が出来ました。

新しい事が学べて嬉しいですよ。

2 4

レイヤーの合成モードを【乗算】にして一気に影をつける方法
https://t.co/3DHvmiRtpY
だとくすんだような影になり
子どもにはむかないので
今、色々と試していたのですが

発見しました!

【オーバーレイ】で合成すると「明るい影(変な表現ですが)」なりました

  

2 13

① 服の上に、新規レイヤーを作る

② 影にしたい部分を濃い色で塗る

③【レイヤーの合成モード】を通常から【乗算】にする

④ 影のレイヤーの【不透明度】を下げて、影の濃さを
調整する

このやり方で全体の影を均一につけることが出来ます

https://t.co/3DHvmj94Oy

 

0 3

今日の進捗です。

あの…家に帰って一息ついたら11時を超えてました。
明日も遅くなりそうですが、カラーは終わらせたいです。
それとレイヤー数を削減する為に基本色単位で描いてます。
クリッピング+合成モードな描き方しなくても簡単な物なら描けてきているような気がします。
がんばるぞい。

0 3

昨日のイラストのざっくりな作業工程😌
ラフ▶️グレースケール▶️合成モードで着色

2 30

色塗り編
時々止まって見えんのはレイヤーの合成モードとか変えてるのに変化がほぼないからですね

0 1

原色から色を作る遊びしてみた。
赤青黄から合成モード乗算の色鉛筆ツールでシコシコと塗ったら不思議な仕上がりになった。

5 25

で描く時は、まずグレー濃淡レイヤーを描きます。
私の場合は、次に複数レイヤーで色分けを。最終的な色は後でいかようにも出来るので、ここではあんまり悩まずに。
で、色を混ぜながら仕上げる。という流れ 。
光沢の表現は合成モードを変えてみたります。

8 62

焼き込みカラーちゃん(レイヤーの合成モードの種類)かわいい(用途は思いつかない)

0 6

これとか個人的によくつかう絵の工夫のひとつなんだけど、完成した絵にしたからグラデまきちらして、合成モードをスクリーンにして絵にかぶせると、なんかエモくなるやつ。
背景描きたくない時に映える小技。
最後にグローかけるともっと自然になる(4枚目)

2 8

すみません、質問をよく把握してなかったです💦合成モードで統一もしてます☺️
素材集からお借りしたオートアクションをつかって色味整えているので特徴ある感じになるのかもです!😊

元絵←オートアクション→調整したりしなかったり...

1 4

合成モードのスクリーンで加工するのが楽しいというお話です。
色はやはり紫で。

2 15

ギルメンのエムブレマーさんをイメージして描いてみた!初めてちゃんとカラーイラストに挑戦してみたから合成モードとかマスクとかちんぷんかんぷんだったw

0 18