第18弾 “#戦後” 特集上映
日本における“戦後”とは何だったのか
場所:#シネマハウス大塚
8/27(金) 最終日
10:45~『#ヨコハマメリー』 
12:30~『#三島由紀夫VS東大全共闘』
14:30~『#太陽の塔』
16:35~『#三島由紀夫VS東大全共闘』 

当日券もございますのでお気軽に✨

2 3

お疲れ様です、皆さんは覚えてますか?1970年大阪万博のご様子です
太陽の塔の前をモノレール 当時は
会場まで北急はアクセスとして走ってたそうな、懐かしいわな

0 0

第18弾 “#戦後” 特集上映
日本における“戦後”とは何だったのか
場所:#シネマハウス大塚
8/26(木) 
10:45~『#ヨコハマメリー』 
12:30~『#東京裁判』
17:30~『#太陽の塔』 
予約:info.mikataent.com
※希望日時、作品名、お名前、枚数、携帯番号をご記載。

1 2

諸星大二郎「生命の木」
東北の隠れキリシタンが何処かに行く話。生命の樹は旧約聖書の話。
新興宗教的信仰のバーナード・リーチ「生命の樹」
太陽の塔の中の進歩主義的な「生命の樹」
「ワクワクの木(倭国の木)」
東洋的な生命の樹のイメージはあるような気がしました。
ぱらいそさ いくだ!

0 6

第18弾 “#戦後” 特集上映
日本における“戦後”とは何だったのか
改めてあの当時の熱量を感じてみる
期間;8/21(土)~27(金) *24(火)休映
場所:#シネマハウス大塚
作品: 『#三島由紀夫VS東大全共闘』『#太陽の塔』『#東京裁判』『#ヨコハマメリー』
https://t.co/gAklFXuLsP

4 1

37「太陽の塔の顔以外」
現れました!山の中腹に!あれは……!あれは……!!あれは……?え……?

2 21

タイ料理 🇹🇭 クワンチャイさん
ジャンショ
太陽の塔さんにて🌸

明日からも仕事頑張ろー!!
もんじゃ 喫茶店 ユニバと楽しみ予定が続く!!!

0 2

ドミンゴス ライブ情報!

「太陽とドミンゴ ~青春の決斗」

出演:太陽の塔/ドミンゴス

11/15(月)梅田バナナホール
11/16(火)名古屋ell SIZE
11/17(水)渋谷ラママ

↓告知映像↓
https://t.co/LoTIFcZ0QI

みなさん是非!

その他の詳細は第2弾告知(9/1)にて発表いたします。

36 86

この衣装見て最初に太陽の塔の万博のコンパニオンみを感じてしまった😖

24 37

去年の この時間は ドキドキWAKWAK
しながら 待ってたよ😌
なにわの日のあの日
大倉くんも 1年たつのは早いねって🥺
雨も降らなく、夕方から だんだん暗くなって 太陽の塔に 満月🌕!!
思い出すなぁ☺️
ドリアイ 円盤化されないかなぁ~

9 103

同じ伝説は、
通天閣にも
太陽の塔にも
大阪城にもある..........
誰にも見られずに.........

0 2

岡本太郎マグネット、黒い太陽を冷蔵庫に貼ってる。原子爆弾だよね。って言われ高校英語の教科書読んだところです。。月かと思ってた。長く海外にいたしアートは綺麗事を切取らない主張だ。なるほど、やっと理解してきた。太陽の塔中が見たい

0 4

この絵を見て、岡本太郎さんを思い出しました。感情をストレートに表現した個性的な作品群、1970年に開催された大阪万博の太陽の塔の制作者です。私の好きな名言を贈りますね。

生きる日のよろこび、悲しみ。
一日一日が新しい彩りをもって息づいている。 岡本太郎

0 1

「痛ましき腕」とか「太陽の塔」とか「森の掟」とか「座ることを拒否する椅子」とかあるでよ♪d( ´▽`)

0 0

大阪へは太陽の塔観に行ったのと会いたい人に会いに行った。
仕事だとか仕事じゃないとか分けて考えれん。全部生活。とかいいながら何気にに1年以上ぶり

0 6