//=time() ?>
平成元年が漫画家1年目でした😁
平成が本当に今日終わるんだな~(感慨)
「森本里菜」としての代表作はこれでしょうか。
あ、あれ?シレッとまんぷくのファンイラストを代表作に入れてしまう私🤣(笑)
#平成最後に自分の代表作を貼る
#平成最後に自分の代表作を貼る
平成元年生まれの30歳。新元号も駆け抜けます!
『ガールズ&パンツァー』を応援し、アッサムさんを愛し続けます!
🎤漫画から。
平成生まれは置いてけぼり!
オレ達の昭和生まれ世代ネタコレクション(放送時期は平成)
なんと、ggったら嵐の素顔と淋しい熱帯魚はちょうど平成元年の曲でした。そーだったっけ!?ギャー!!
他にもレディオは90年、古畑は94年でした。図らずも平成を振り返ってしまいましたw
フォロワーさん増えたのでちょっと自己紹介でも…名前はクロールと読みます。
元プロの占い師(タロット、数秘、ダウジング等)ですが霊感はありません。現Twitch配信者、平成元年生まれのバイセクシャル(女)です。バルログと観音坂独歩推し、平穏と刺激は半分ずつ欲しいです。よろしくお願いします。
大大大好きな烈矢❤❤❤❤平成元年生まれで平成最後の2/1誕生日おめでとう~~!!お祝い絵描けてないので過去に友達と誕生日会した時の写真見て~!✨人形もケーキも友達の手作り!すごい!毎年のように烈矢の誕生日会やってた!またいつかやるんだ😊
#一文字烈矢生誕祭2019
#一文字烈矢生誕祭
@turuga7000 No.274『垂迹画』(平成元年3月)。
八幡・春日・山王・熊野・その他の神々(生駒、柿本宮、吉野、熱田など)の神像や曼荼羅を解説。
『アンコ椿』のおもいで
平成元年ころ、まだ流行りはじめのクレーンゲームにはキャラものは少なく、オリジナルのぬいぐるみが入っていました。
『アンコ椿』はタイトー製であんこうに椿がついてます。僕が確認しただけで3種類あり、心底惚れてこれを主役に8mm映画を撮ろうとしましたが挫折しました…
『鎧伝サムライトルーパー』
5歳とか6歳の頃、反物がギューンってなる変身シーンがかっこ良くて何かよくわからんけどワクワクしてた。放送期間が1988年(昭和63年)4月30日から1989年(平成元年)3月4日だから滑りこみ昭和でお願いします!
#本当にリメイクしてほしい昭和アニメランキング
ジャングル大帝(第3作):1989年10月(平成元年)
楽しいムーミン一家:1990年4月(平成2年)
少年アシベ:1991年4月(平成3年)
フランダースの犬 ぼくのパトラッシュ:1992年10月(平成4年)
たまに、自分の関わったキャラ絵もリサイクル✨
平成元年に某社に入社して、最初に担当させて頂いた企画で、キャラ・モンスターデザイン&広報イラスト等を『II』が始まるまでの約2年ちょい担当の『甲竜伝説ヴィルガスト』のもっとも近年、最後に描いた同人絵等々を
平成を懐かしんでみたり
【これは貴重!!】「機動戦士ガンダム」の作画監督とキャラクターデザインでよく知られている安彦良和が原作・脚本・監督を担当して、平成元年(1989年)に公開された伝説の名作が、平成最後の秋に銀幕に復活!『ヴイナス戦記』を10月12日(金)より1週間限定特別上映!35mmフィルム上映です!
平成元年の今日6月24日が美空ひばりさんの命日だそうで
昭和の名曲にもYouTubeだとかでアクセスできるよい時代ですよね!!
昭和の曲好きなので本当にうれひい
#今日は何の日
平成元年2月25日生まれの花澤香菜さん お誕生日おめでとうございます。
僕の一番好きなキャラはスケッチブックの梶原空なのね♡
#花澤香菜生誕祭2018