を記念して制作された3作品の中で、今回最もロマンポルノの系譜を引き継いだ作品で官能的な要素も多い。
実は昨年 監督のデビュー作 も観ていて、当時と比べてポルノ映画の概念は本当に様変わり。

0 2

宇能鴻一郎「姫君を喰う話」より、斎宮を描きました。

浮世離れしたミステリアスさが出ているとうれしい。
ロングロングヘア描くの楽しいです😌

◾️妄想装画展
2/28月-3/5土
12:00-19:00
※最終日17:00まで

アートスペース銀座ワン
(東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル202)

3 11

宇能鴻一郎「姫君を喰う話」より、斎宮。

存在が神秘なので、肌の地から他の子と変えています。

描こうと思った時に可愛い長襦袢を見つけたのは運命☺️

◾️妄想装画展2022〜私が装画を描いたら〜
2/28月-3/5土
12時-19時
※最終日17時まで
アートスペース銀座ワン
(東京都中央区銀座1-9-8奥野ビル202)

8 30

2月10日(木)実店舗「あべの古書店」(静岡浅間通り商店街)は、本日開店しています。夜7時迄の予定です。(店員ゆ)

店頭販売商品『女体淫楽 いい感じになる体験〈ワニ文庫〉/宇能鴻一郎/本文イラスト・原田信正、滝谷節雄、深井国/KKベストセラーズ /1989年3版』

1 2

その辺、大映の特撮には程良さがあり、#鯨神 には特にそれを感じましたね。

とはいえ、全く予備知識なしで観た

白黒だったんかい!?
原作は「あの」宇野鴻一郎先生の芥川賞作品ですかい。

やっぱり本郷功次郎vs勝新かい!?
スマート青年vsギラギラ野郎ですか!?

舞台は長崎なのに…😅

0 0

本日9月4日は『クジラの日』。
あたし、鯨神なんです。
勝新と本郷功次郎さんの
ふんどし姿がキツ過ぎて
あたし、全然目立ってないんです。
ちなみに原作は宇能鴻一郎センセなんです。

45 77

anamon-book:

暗く甘い舌 宇能鴻一郎
集英社コンパクト・ブックス
集英社
カバーデザイン=早野威男、イラスト=友田稔 https://t.co/1iMWMLjw7w

0 0

平成クロニクル〜平成元年(1989年)

ヒント。
平成最初に日本の責任者に任命された人。
就任3日後にスキャンダルが発覚した人。
わずか69日で退任した人。
元総理大臣。






11 174