3Dプリント用に部品化してます。まずは股関節から。
上半身は先日の旧キットを流用予定です。
脚は形状変えちゃったのでプラパイプでスクラッチか3Dプリントですかね…

https://t.co/ZT8tnQS5cr

1 6


旧キットアッグガイの完成を目標にしている
最近絵を描き始めた人間だと思う
ホロ沼ズブズブ落ちてる( ˙꒳​˙ )

1 19

80年代アニメプラモ、旧キットもそうでないキットも大好物。
惑星ゾラかバイストン・ウェルあたりを行ったり来たりなオジサンです^_^

2 28

たしかに設定画では隠れて“設定が無い”部位ではあり、独自アレンジする事自体はわかる。また初期HG原案のカトキ先生が丁寧に過去デザインを拾う人なので当時ここに関して“唯一設定がある”状態だった旧キットを参照してHGまでこうなったのかもしれませんね。 

0 1

オラ設定プロトタイプリックドムが進まない。
ガンプラ開始1年経って完成なしです。
この状態のが2体ありますが頑張って完成させようと思います。
イメージは完成してるのですがw
とりあえず周年ということで記念に。





0 13

画像無断使用ごめんなさい
旧キットも格好良いですね😍

フォローありがとうございました👍

フォローさせて頂きました😉

画像合成方法
https://t.co/5VcAKGeOIV

動画色々
https://t.co/sRxImWq8o9

0 1

HGACゼロ買いました。
それにしても新旧キットの顔、君らほんとに同じロボかね…

メタルロボット魂欲しいよ…

0 7




捨てサフ太モモまで。
パッケージイラストにうっすらモールド参考にスジ彫り。

0 20

僕は社会人になってオタクをやめてた時期がある
しかし大好きだった彼女と別れ失意のドン底で街を彷徨ってる時たまたま入った雑貨屋で出会ったのがMGドムだった

なんだガンプラか
ん?MGって何だ?
旧キットしか知らない僕はそのあまりの進化ぶりに震えた

十年後、僕はガンダムゲーの会社にいた

4 63

  

ギラン・ドゥ。1/144サイズ。旧キットも割と出来がいい。パーツのすり合わせと各部のボールジョイントの再考、パーツ精度を上げるだけでまんまイケそう。色プラでもいける。ネイビーの部分は塗装が必要かな。余計なデテール追加もなし、で。

2 0

肩は新旧キットで甲乙つけ難いけど、ややサイズが大きい旧キット採用。接続部はhgucから。設定画で特徴的なのは二の腕への接続角度。脇が広い感じを出すためボールジョイントを追加。

3 40


神キット着弾!さっそく仮組み。すんばらしいゴリマッチョ体型が最高にイカす。そしてこの箱絵である🤤
何で箱の横の完成見本写真あんなにヘボいかな〜。実物は倍はカッコいいのに

2 33

旧キットのヤツは武器で、ユニコーンのヤツはダクトです
ただ、公式で描かれていない以上、シャッターの可能性はありますねぇ
シャッター内部にワイドカッターが内蔵、てのもあり得ますので~

0 0


水泳部とか陸戦型とか宇宙仕様とか
色々なモビルスーツがガンプラ化してるけど…

地面に潜るヤツらってそれ以前に立体化の機会無くない!
アッグはギリ旧キットあった気がするけど…

一色成型とかで構わないから
HGと並べられる1/144のマイナーメカシリーズみたいなの発売しないかな…?

1 8

ジム・ナイトシーカー(ヤザン機)はミキシングビルドでここまで取りあえず進めて、今日から少しずつ旧キットのハンブラビに着手します

0 2



HGUCギャン。さんざんリメイクさせといて酷い言い方になるが、設定資料のギャンには旧キットが一番近いという皮肉。リメイクするたびケムール人になるギャン・・・。

1 3

エルメス(NT専用モビルアーマー)は旧キットもいいですが手軽に組めるSDもおすすめです
ちっちゃいシャア専用ゲルググもついてくる! 

2 17