1979年東映動画製作のアニメ「花の子ルンルン」のたのしいこうさくつきHappyぬりえ☆個人的に魔女っ子でルンルンが一番好きなのでグッズも多いです。

5 20

1970年東映動画制作のアニメ「魔法のマコちゃん」のばんそうとびだす絵本☆海の中の世界がとてもファンタジックです。

4 18

1980年東映動画制作のアニメ「魔法少女ララベル」のファッションマスコット☆いつも開封して遊びたい衝動と戦っています。

6 25

1970年のアニメ「魔法のマコちゃん」の栄光社のおりがみセット☆積極的なグッズ展開がなかった時代の作品なので、こういう商品があるのは嬉しいですね。

9 32

 1982/3/18「Gu-Guガンモ」放送開始記念日!タモリさんのガンものモノマネは定評がありまするw 超絶作画の「さすがの猿飛」の後番組で、東映動画に変わってどうなるんかと思いましたが杞憂でしたw

74 47

1979年の栄光社の「花の子ルンルンビバ!セット」です☆何故かキャンディキャンディのワッペンとチャイルドテストも入っていますが、同じ東映動画なので問題は無いのでしょう。

4 19

1979年東映動画製作のアニメ「花の子ルンルン」の花の鍵ペンダント☆本編では後半から登場しました。

4 13

1980年東映動画製作のアニメ「魔法少女ララベル」のクルクルステッキー☆残念ながら経年劣化でギミックは稼働しません。

3 14

表情でいうなら「ふたりはプリキュア」伝説の第8話。ケンカしたなぎさとほのかが偶然入れ替わったそれぞれの手帳を読むシーン。横顔の小さな表情の変化で二人の間の誤解が解け、新たな友情が生まれたことを表現する。東映動画の伝統を見るようだ。

17 24

1979年のアニメ「花の子ルンルン」のミニがま口☆三種類それぞれ裏表の絵が違います。

7 11

1979年のアニメ「花の子ルンルン」のリストウォッチ☆

6 10

1979年のポピー製の「花の子ルンルンおしゃれジュエリー」☆

4 9

1980年の東映動画のアニメ「魔法少女ララベル」のパーティーブック☆

3 6

1976年の水木杏子&いがらしゆみこ原作のアニメ「キャンディキャンディ」のぬりえ☆

2 3

1974年のイタリアのキャラクター原作のアニメ「カリメロ」のプラスチック茶碗☆

11 19

引越しで荷造りしてたら、東映動画で背景美術を歴任された、辻 忠直先生のSFアートが額装で出てきたよ!カッコイイ!

7 4