//=time() ?>
祥吾さんの頭部モデルも実はある
そんな変わらないんだけど有仁さんの方が若干顔バランスの比率違ったりしてたっけという感じ
結局手癖で描くから差はそんなにない
めったに目描かないし祥吾さん
絵は落書き
#タカマサ似顔絵のコツ
【子供を大きく・お父さんを小さく】
お顔の大きさが実寸大の比率だと
お父さん(成人男性)と赤ちゃんが
かなりの差になってしまうので
赤ちゃんは大きめに描く
※赤ちゃん・子供を手前側に
お父さんを奥側に描くことで
顔の大きさの差が少ない違和感が
抑えられる
自分が小さいコマの背景を描くときに心掛けるのはスケール感を意識する事。実際に人がいると仮定して人の比率に対しての構造物を考えながら進める。1枚目のような自然物が殆どの場合は波の潮の間隔などで頑張る。あと畳1畳が約90✕180なので約人1人分だと考えるとイメージし易い。何せにせよ難しい…。
【創作の本】#読了
うえだヒロマサ『ヒロマサのお絵描き講座 体の描き方編』
「頭から股」と「股から足」の長さを同じに。
頭何個分で体ができているのか? 比率を意識すれば、体のバランスが取れる。
体の「アタリ」を使って、色んなポーズを描けるようになりたいです🕺💃
#服のシワは3種類
マギ15周年か〜と思って今データある絵まとめたけど、中学は毎日マギ絵描いてたからデータ残ってないの多すぎるし、近年はミューマギレポ絵の比率高すぎる
ミュ多いからアリババくんだけに絞ったけど、いきなりアニメ寄り⇒原作寄りにしててなぜ…?
アリババ・サルージャ𝑳𝒐𝒗𝒆 𝑭𝒐𝒓𝒆𝒗𝒆𝒓...
エヴァ(Evangelion)のアスカお気に入りの一枚
塗とか比率とか色々変更しました、塗ってやってると際限がない(厳密な正解がない)のでいつも仕上げに頭を悩ませます
アスカを描いていていつも思うのだけど、泣いてる彼女を描きたいわけではなかったのにね…いつも悲しそうな顔を思い浮かべてしまう
デカ女が拡大解釈されていくにつれてタイムラインに流れてくるイラストがデカ女からじょじょに巨女比率大きくなってきた。
良い傾向である