黒潮親潮ウォッチ更新「最近の水温の状況(2019/12) 日本海南部の温度が高い」。日本海南部、特に朝鮮半島東岸の温度が著しく高くなっており、日本海側の雪への影響が気になります。
https://t.co/LwZHezNilp

19 28

【18日の釣果の詳細更新、遅れた分だけたっぷりと】水温下がって好機到来。コマセマダイ、カワハギ、ライトアマダイ!
https://t.co/ikxNNaohmG

0 10

水温計と仲良しに見えなくもないヒトデ

0 3

三原色(赤・黄・青)で描く水彩画
【 水温む 】

36 252

黒潮親潮ウォッチ更新「最近の水温と海面高度の状況(2019/11) 台風19号の通過後」
黒潮大蛇行、親潮での暖水渦に加え、日本海の暖かさが気になるところです。台風19号の後の状況にも触れました。
https://t.co/0yMCzJnq4H

15 28

漁師さんが「アカメ」と呼ぶホウセキキントキさんが転入。

深いところに居るとされる系ですが、ウキ下1mで釣れるし、テトラポットに結構居るらしいし…。

タスマニアの赤い海には光が届かない浅いところに深海魚が居るらしいし…。

水圧とか水温よりも暗さを求め深海に居るのでしょうか。

66 372

いらっしゃーい☺

師匠ありがとうございます❤

水温低いのに、かなり元気にす〜いすいっと泳いでおります☺

来年パパ‍?ママ‍?(笑)なってもらいます。。。\(๑´ω`๑)/
仔引きもclearしたい🏅


今更up(苦笑)m(_ _)m💦
ほんま私からしたら夢の様な…もう感謝感激(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ

1 40

気候変動観測衛星「 」が観測した2015年の
平年値との差分(右)を見ると、太平洋赤道付近の水温が特に高く 現象が発生していることが分かる
2015年11月に過去15年間で最大のエルニーニョ現象が確認された。
詳細はこちら↓
https://t.co/6wlm2vWL7q

  

24 55

毎度おなじみ海水温を見ると、
台風になったほうのはもう海水温高くないところを通るだけなので普通の低気圧レベルにしかならないのではと。
南海上の熱帯低気圧のほうがちょっとよろしくなさそう

0 1

お休みん。何とも言えないよ。何も言えない。海水温と高潮などなど悪い条件が揃っちゃったみたいね。たくさんの山や森の生き物も亡くなったと思うよ。では良い夜を。

6 70

海面水温調べたらまだ水温少し高いな…

0 1

10日の海面水温 遠州灘は平年差で+2度
 今年は水温が高いので、あまり弱くならないよ

23 38

日本近海の海水温が低ければ台風ももう少し勢力弱い状態で近づいただろうに・・。 これもやはり温暖化の影響なんだろうな~・・。
心から、大きな被害が出ない事を、フォロワー皆さまのご無事を祈りますm(__)m


過去絵あさったけど丁度いい海の絵がなかった・・m(__)m

2 40

予報コースがまた若干東寄りに変わってきた。この予想だと中心が東京湾辺りを通過。
但し一ヶ月前の15号のときと比べ、海水温が若干低めなので衰退も早い気がする。 https://t.co/qcxmfINTkI

0 2

黒潮親潮ウォッチ更新:「最近の水温と海面高度の状況(2019/10) 台風19号が近づく」
台風19号の接近が予測されている今週末は、黒潮大蛇行中の上に大潮の時期にあたっており、東海地方に大きな高潮被害のあった2017年台風21号と似た状況です。高潮や高波に注意してください。
https://t.co/ClXZUrosku

114 89

今年は関東沿岸の海水温高めなんだね

1 3

海面水温もまだ高い!
 27度以上で台風は発達する

16 57

刻一刻と、空も浜も海面も色を変えてくのに見惚れる朝。えも言われぬ色たち。水温の方が高く、足を入れると温かい。

0 7

先週末は利島でドルフィンスイミングを楽しんできました。
黒潮の支流がはいっていたのか、すごい透明で水温も27度と快適でした。

34 161