なお1950年代のラスベガスでは核実験ツアーが流行し、キノコ雲をバックに自撮りするのが最高に映えていた

91 167

1950年代で作ったやつだから年齢的に親と言われても頷けるサイド

0 4


1950年代初頭、詐欺にあい多額の借金を抱えてしまった旧華族の薫子を救ったのは兵役上がりの貿易商の虎将。身請けした代わりに彼の妻になるよう命じられ…

https://t.co/3Q0jkPHYbw
偶然の出会いから始まる昭和ラブロマンス

2 3

イリュージョニスト
1950年代、パリでは流行遅れの奇術師もスコットランドの離島では歓迎された。一人の少女が奇術師を本物の魔法使いと信じてついて行ってしまう。
移ろいを感じる作品。流行りは次の流行りに。少女は女性に。誰かのいた場所には他の誰かが取って代わり。

2 22

ここ見てほしい(1)

薫子さんの衣装。序盤は和装、初夜の後は洋装になります。当時ディオールのニュールックが登場した頃なので、時代は先行するが1950年代のフランスのヴィンテージ服を参考にしました。

https://t.co/3Q0jkPHYbw

2 6

https://t.co/CUDSHwYF9X

1950年代のアメリカンヴィンテージフレームを踏襲したポテトめガネオリジナルフレームも新作が入荷したした。

ポテトめガネのスタッフがリデザインしてハンドメイドでお作りしております。




0 1

そういえば先日岡上淑子展行ってきたんですけど、こーゆー発想を1950年代から発表されていたことを考えると、私の好きな世界観は昔々から作ってる人がいて、脈々と受け継がれていて感動します

雑に言うと超萌え厨二病最高、です

3 13

1960年代のサングラスデザインがかっこいい。あと1950年代の米漫画の着色がかわいい。

0 52

「岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇蹟」(2019年1月26日〜4月7日、東京都庭園美術館 https://t.co/7iJOdgTaiF … )岡上淑子は1950年代に瀧口修造に才能を見出され、1990年代、写真史家の金子隆一により「再発見」され、2000年に44年ぶりの個展を開催。国内外の美術館に作品が収蔵されている。

15 48

1950s bison cowchen sweater(size:Men's M)

内側にサテンのライニングが付いた1950年代のビンテージカウチン。フロントジップは片ツメの棒TALONが使用されています。バイソンが向かい合ったデザインも◎。

※通販も可。お問合せはDMでも承ります。






1 1

「アルコ35」って何だ?この女の子がアル子さん(35歳)か?ってなるような気もするので補足です。
この子が持ってるカメラです。
1950年代、国産唯一の135ミリフィルムの蛇腹カメラみたいですよ。

3 4

スウィンギン・ロンドン 50’s-60’s 図録
2010年に郡山市美術館と埼玉県立近代美術館で行われた展覧会の図録。1950年代後半から1960年代にかけてのロンドンの音楽やファッション、車や家具、キッチンツールまでポップでカラフルなデザインの数々を魅力的に紹介。
https://t.co/1xiodEVyEy

5 15

GEOアプリがすすめてきた「動物農場」めちゃ面白そうじゃないか!!

農場主を追い出した動物たちが?
独裁に傾斜していく??
英国初の長編アニメ???

しかし1950年代のアニメが普通にレンタルできちゃうなんてありがたいわぁ

0 3

1950s VAN HEUSEN open collar shirts(size:Men's M)

シャツの老舗ブランド「VAN HEUSEN」の1950年代のビンテージ。前身頃上部に帯状に柄が入るこのパターンは、この時代のビンテージシャツの特徴ですが、なかなかお目にかかれません。
是非ご来店の際はご覧になられてください。



1 0

スiタールiビーちゃん!

1950年代的にしつつ
現代アイドル風に仕上げました。
スターなのです✨

ルiビーちゃんとは別人でアiメiリカの子です。

1 4

10月18日「フラフープの日」

1950年代の後半、
一世を風靡したフラフープ。
1958(昭和33)年のこの日、
日本で初めて発売。

詳しい説明はこちら↓
https://t.co/eNuBI6pmSV

懐かしいフラフープ…😂

他にも💁
・冷凍食品の日
・ミニスカートの日
など。
 

2 15