//=time() ?>
せきとくんまつりになってるような…(´▽`;)
ともあれそろそろ本編読んでみたい。←宝箱1しか持ってない。次の東京イベントで入手できるといいなぁ。
屍姫、大分昔に最初の方だけ読んでなんかただのグロ系ホラーチックな漫画なのかふーんって終わってたんだけど、
自粛中だしどうせだからと全部読んでみたら中盤からちょっとした異能力バトル漫画でしかも主人公がちゃんと戦えるようになったからそこそこ面白かった
ティンバージュ
暖炉で燃やされた積み木から生まれた悪魔。
何故か一言も言葉を発さず、頷きや首振り、積み木を投げるなどで感情表現をする。
何をされても言い返せないので悪戯されやすい。
籬死亞が心を読んでみた時は普通に心の中で喋っていたので、言葉は理解している様子。
虎の穴様で5/17まで取り寄せ再販受付中です
こちらの「満開!桜男子」は紙媒体としてはほぼ終了なので本として読んでみたいという方はこの機会の是非
当時 裸学ランを出す 学園モノにする
なんちゃって推理ものにする
みたいな感じで進めた作品ですよ
https://t.co/cvHj3C8485
#5月13日は五飛トレーズの日
おめでとうございます(*´ω`*)
旦那・MaZ(@MaZ0074)が閣下と五のお話(腐要素はありません)を描き下ろしたということなので、読んでみたらあらこれ素敵となりまして、イメージイラストを描いてみました。
その魂の向こうには、更なる可能性。
https://t.co/KrHjwKmYQH
@hachicochannel お子様のリクエストやったとは…でんじゃらすじーさん、やっぱ小さい子には人気あるんや~(*´꒳`* ) あそびあそばせ、タイトルは気になってたけど中身は全然知らなくて、試し読んでみたら斜め上過ぎたので読んでみます笑
女の子がガンプラを作る漫画買って読んでみたけど、公式でシードデスティニーをいじるとは思ってなかったw
やっぱりSEED世代の自分としてはシードデスティニーもめちゃんこすきなんですよね
ストフリ、インジャ、デスティニーこの機体のかっこよさを超える平成のガンダムはない気がする
#日本怪奇幻想読者クラブ
#今日買った・届いた本を紹介する
○パロル舎 マルセル・ベアリュ『奇想遍歴』
○河出書房新社 ショーン・タン『遠い町から来た話』
少し読んでみたら両方とも面白い。
また良いものが我が家に( -ω- `)フッ
@KintetsuYMD
面白く読めました。
お気に入りの英訳は9話のコマと(翻訳者の方にとっても会心の出来だったようです)、17話の「すごいです 名取さん」= “You’re amazing, Natori-san.” です。
できれば3巻以降も読んでみたいと思っています。
@BoyWithTheThorn 兄貴はレベルを上げて物理で殴るようなタイプの大魔王なのにドイルはめちゃエモボーイでこれは…イリックとドイルのチーム話もいろいろ読んでみたいですよね…