画質 高画質

腰のウエイト周りが気になったので改善のため部品を交換だ

0 2

"お前も効率を落とす部品か?"

1 8

フルフルラビットタンクボトルの電池を始めて取り替えようとしたけど、なぜかこの電池ブタのネジに限っていくら捻っても全く緩まないから、部品ごと外すしかなかった。説明書でもこのネジを外すよう書いてあるのに、うんともすんとも言わない。

0 0

ホビーボス1/48 T-34/85 プラウダデカール添え
フルインテリアだと普通のキットのときよくわかってなかった表面部分の凹凸や部品もこの内部構造ためにあるのか!って勉強になって良いね

0 2

試しに進展具合を出してみる。
やる気につながるかしら?

Illustratorで描いてます。
下書きとかは無く、なんとなくで部品の形を調整しながら描いて(むしろ作って?)います。

1 0

⑦部品を追加(紙は再利用)
⑧合体
⑨フィルターやら何やらで色の補正など
⑩作業が嫌になってきたら完成★

2 14

絵柄がかなり変わっているのは、「青い瞳のウミ」はキャラクター設定上手書きが難しかったので、部品ごとに100%PCで描いて最後に合成する手法でしたが、「コンと狐と」は頭から足の先まで紙に鉛筆で描き、PCは色塗りだけに使用しています。

0 1

全ての部品を合体させました。
後は、台座を作るだけ。

16 36

イラレとかモデリングとか、こういうちまちまちまちまと部品を作って行く作業が苦にならない人です<RT

2 5

新技術
軟質素材部品自作
金属管接続部製作

両方良好!

12 43

18号機さん部品追加とかリデコとかそういうレベルでなんとかなるやつじゃなかったのでかなしい
でもめちゃくちゃかっこいいのでどうにかなってほしい…

0 1


二つの部品から出来ててドライバーとかで繋ぎ止めるタイプだったらいいな~というアレ

5 32

今回の探索者
迷之宮 鴻星(まよいのみや こうせい)
電子部品オタク、うどん派

1 2

趣味の工作。スタートボタン押して寝て起きたら端材のジュラルミンからCNCフライスが部品作ってくれてるので実質一瞬。なので仕事しないて遊んでる訳ではないのです

0 4

オルゴールの設計完了。ゼーハー。
なるべく部品点数を減らすと言ったな、あれは嘘だ。いやまぁ、部品点数は減らさないといけないけど、何か凄い細かくなっちゃったぞ。
まぁ、作ってみて問題点を洗い出しましょ。

1 1

ジャンピエールレピーヌはづぽんやびすこんちー、もんぐらと同レベルでどうかしてるので眺めるの好き。
タイタニックの部品を使った万年筆「タイタニックDNA」とか本気で出すとこなんかもどうかしてるし、お値段が70万円なとことかもどうかしてる。

5 15

あ、せいちゃん。うちの冷房壊れたんよ。冷却ガス漏れで部品変えて修理して、1ヶ月経ってまた冷却ガス漏れでエラー起こしてるの☺️✨テスト運転しかしてないのに!あははは!!

せいちゃん「?!それ笑うところ?!」

0 5

例のブツがついにきた。
恐ろしいぐらい部品すくねー。
そして安定のドラゴソ語。グンゼ産業とか書いてるし、絶対初版当時のからそのまま刷ったろ?w。

10 30

iPhoneのケース
元々のケース部品を流用したから思ったよりも複雑。
びびって表側だけだけど、稔入れる時はやり直しきかないから毎回緊張…

新しくなるごとにスイッチの位置とか余白が少なくなってケースが作りにくくて大変ですね。
革はフェニックスさんで買った昭南多脂!

0 3

深夜の差分追加。
最近のボスには定番の-懐-モードというか出力全開的な。
『オマエは既にこの深海艤装の部品(パーツ)…制御系とはいえ、より上位の命令に逆らえるはずがないじゃないか』

16 44