//=time() ?>
フルフルラビットタンクボトルの電池を始めて取り替えようとしたけど、なぜかこの電池ブタのネジに限っていくら捻っても全く緩まないから、部品ごと外すしかなかった。説明書でもこのネジを外すよう書いてあるのに、うんともすんとも言わない。
ホビーボス1/48 T-34/85 プラウダデカール添え
フルインテリアだと普通のキットのときよくわかってなかった表面部分の凹凸や部品もこの内部構造ためにあるのか!って勉強になって良いね
試しに進展具合を出してみる。
やる気につながるかしら?
Illustratorで描いてます。
下書きとかは無く、なんとなくで部品の形を調整しながら描いて(むしろ作って?)います。
絵柄がかなり変わっているのは、「青い瞳のウミ」はキャラクター設定上手書きが難しかったので、部品ごとに100%PCで描いて最後に合成する手法でしたが、「コンと狐と」は頭から足の先まで紙に鉛筆で描き、PCは色塗りだけに使用しています。
@KAIMAKU_GEYSER 18号機さん部品追加とかリデコとかそういうレベルでなんとかなるやつじゃなかったのでかなしい
でもめちゃくちゃかっこいいのでどうにかなってほしい…
趣味の工作。スタートボタン押して寝て起きたら端材のジュラルミンからCNCフライスが部品作ってくれてるので実質一瞬。なので仕事しないて遊んでる訳ではないのです
オルゴールの設計完了。ゼーハー。
なるべく部品点数を減らすと言ったな、あれは嘘だ。いやまぁ、部品点数は減らさないといけないけど、何か凄い細かくなっちゃったぞ。
まぁ、作ってみて問題点を洗い出しましょ。
ジャンピエールレピーヌはづぽんやびすこんちー、もんぐらと同レベルでどうかしてるので眺めるの好き。
タイタニックの部品を使った万年筆「タイタニックDNA」とか本気で出すとこなんかもどうかしてるし、お値段が70万円なとことかもどうかしてる。
あ、せいちゃん。うちの冷房壊れたんよ。冷却ガス漏れで部品変えて修理して、1ヶ月経ってまた冷却ガス漏れでエラー起こしてるの☺️✨テスト運転しかしてないのに!あははは!!
せいちゃん「?!それ笑うところ?!」
iPhoneのケース
元々のケース部品を流用したから思ったよりも複雑。
びびって表側だけだけど、稔入れる時はやり直しきかないから毎回緊張…
新しくなるごとにスイッチの位置とか余白が少なくなってケースが作りにくくて大変ですね。
革はフェニックスさんで買った昭南多脂!
#leathercraft
深夜の差分追加。
最近のボスには定番の-懐-モードというか出力全開的な。
『オマエは既にこの深海艤装の部品(パーツ)…制御系とはいえ、より上位の命令に逆らえるはずがないじゃないか』