ラウンジでゆっくりできる昭和レトロホテルが出来ました(ฅ•ω•ฅ)


https://t.co/CPrjCXlKRU

0 3

1969年若木書房ティーンコミックスの青池保子「はだしのロリータ」全2巻☆1968年週刊少女フレンドで連載された作品です。

2 11

1970年若木書房ティーンコミックスデラックスの武田京子「美加は生きた」全2巻☆白血病に冒された少女の生き様を描いた感動作です。

0 5

1971年若木書房の牧野和子「なんたって18歳!」全5巻☆TBSの岡崎友紀さんのバスガイドドラマの原作です。

11 31

1970年代の亜土タンのデミタスカップセット☆三輪車に乗る女の子バージョンです。

2 17

1970年代の亜土タンのデミタスカップセット☆電車ごっこをする女の子バージョンです。

5 21

1970年代の亜土タンの陶器製のアベックカップ☆芝生に寝そべるカップルバージョンです。

5 19

1970年代の亜土タンの陶器製のアベックカップ☆ウエスタンな男の子と女の子バージョンです。

6 16

1970年代の亜土タンの陶器製のアベックカップ☆豆を投げる女の子と男の子バージョンです。

5 29

1970年代の亜土タンのミルクガラス製の足付きマグカップ☆亜土タンの陶器製カップは多いですが、ミルクガラスはとても珍しいです。

15 46

1971年講談社の旧KCフレンドシリーズの大和和紀「モンシェリCoCo」全3巻☆1972年にTBSでテレビアニメ化されました。

5 13

1969年講談社の旧KCフレンドシリーズの神保史郎・望月あきら「サインはV!」全8巻+別巻☆岡田可愛さん主演のバレーボールドラマの原作コミックです。

3 11

1970年講談社の旧KCフレンドシリーズの細野みち子「金メダルへのターン!」全4巻☆梅田智子さん主演の水泳ドラマの原作です。

1 8

サンリオ出版の「増刊リリカ ユニコ特集号」1978年1月1日号です☆ユニコは最も可愛い動物キャラですね♪

9 22

小夜 桃子(さよ ももこ)
鈴蘭より2歳下の後輩で、よく一緒にいる。
好きな食べ物は和食、特技は速読、苦手なものは雷。つい座るときにどっこいしょと言ってしまう(けど本人は気づいていない…)最近のマイブームは昭和レトロな喫茶店巡り。

3 16

1978〜1980年「石井好子と水森亜土の料理の絵本」シリーズの1985年角川文庫版全4冊☆2012年に文春文庫より復刻版が刊行されました。

2 12

左から2005年・2010年・2015年製の亜土タンの目覚まし時計☆レトロではないけれど可愛いので。

3 17

1970年代の亜土タンの手巻き式腕時計☆動きませんが文字盤が可愛いのでお気に入りです。

4 19

明けましておめでとうございます♪本年もどうぞよろしくお願いいたします☆70〜80年代の亜土タンのポチ袋です。

8 25

1970年代の水森亜土タンの陶器製のお人形3体☆真ん中の女の子は風鈴になっているのです。

4 13