春は風、空気の流動がある季節です。まだまだ寒いですが、ツボ養生として「風」のつくツボを温めましょう♨

例えば、
・風池
・風門
・風府
・風市

風のつくツボは風邪(ふうじゃ)が侵入する場所でもあります。季節の変わり目(冬→春)はホットタオルやお灸、衣服に気をつけて温めるのがおすすめ☺

47 158

「胃腸の調子がよくない…」そんな時は脾胃の経絡を温めましょう。脾胃は飲食の消化吸収を担い全身のエネルギー(気血水)を生み出す重要な臓腑です。冷えや湿気に弱い性質を持っているので、下記の経絡上にあるツボを温めてあげて下さい。カイロ、腹巻、お灸など身近にあるものでOKです☺

3 17

【目の下の黒いクマ】

・黒クマの原因は老化によるたるみ
→タイプは腎のタイプ

対処法
→目元の運動
①人差し指で上まぶたを軽く押さえます
②人差し指を固定したまま、下まぶただけを動かして目を閉じます、左右10回、1日2セット

→足の太渓にお灸

🐻

88 437

【気のつくツボ】

・気海
・気穴
・気衝
・気戸
・気舎

疲労が蓄積している方(気虚)は温めるのがベスト。温め方はカイロ、お灸、手を当てるなど何でもOK。特に気海・気穴の臍下(丹田あたり)を温めると元気が集まります。意識だけでもしてみて下さい☺

3 19

「少しお灸を据えてあげるわね」

10 74

いつもだるい、疲れてる、食欲ない、思考力の低下

それ「なまけ病」じゃありません

「気虚」かもしれません。体のエネルギー不足です。

・まず睡眠をしっかりとりましょう
・食事は少しでいいので、よく噛みましょう
・運動が足りてないわけではありません
・気海や足三里にお灸してみましょう

8 48

動悸めまい、抜け毛、かすみ目、情緒不安定、手足のしびれ、生理の周期が長い...
それ血虚かもしれません。

・まず早く寝ましょう。寝てる間に血がつくられます。
・偏食やダイエットはやめましょう。バランスの良い食事が大切です。
・三陰交と内関にお灸しましょう。続けることが大切です。

31 117

おはようございます!
本日の は【陽渓】!

頭痛やのどの痛みにいいそうで、偏頭痛持ちの方もそうやし自分もまぁ頭痛持ちなので、頭痛が痛くなったらお灸しましょ←←←←

5 12

Twitter社にお灸を据えられるトランプ

57 211

おはようございます!
本日の は【大椎】!

寒気や冷え、肩こり・・・
冬になると一段と肩こりが激しいし寒いからお灸なり温かいタオルで温めるのがいいのかな?🙄

らくらく灸いいねっ🦄

6 23

おはようございます。
今日は二十四節気の『小寒』
寒の入りともいい、暦の上で寒さが一番厳しい時期に突入です。

『陽池(ようち)』
文字通り、熱の貯まる場所。このツボを刺激する事で全身に熱が行き渡るそうです。
冷えを感じたら押すのも良いですが、お灸をすると全身ポカポカ。

62 253

昨年に引き続き、淀屋橋にある針とお灸のたる福様のお年賀を作成。今年は鏡餅に登って頂きました!!
本年もたる福 福井をどうぞ宜しくお願い致します。
はりとお灸 たる福 https://t.co/Ow4zUqhT4U

1 26

【肩コリからくる頭痛】

・肩コリがひどくなると出る頭痛
・頭全体が重く痛い
は肺のタイプの頭痛が多いです

私がよく使うツボは
手にある合谷(ごうこく)、腕にある孔最(こうさい)

どちらも手軽に使えるツボなので、優しく押すか、お灸で温めてみてください◎☺︎

8 56

お灸の代わりに文鳥を据えるの図

28 277

【頭痛のツボ】

後頭部にかけての重い痛みは「腎」のタイプの頭痛が多いです

使うツボは足にある太渓(たいけい)
と手にある列欠(れっけつ)

後頭部が痛い時、重だるく痛い時はココにお灸をしてみてね🙆‍♂️

毎度スタッフが描いてくれるイラストが可愛い🌝♪

15 74

【三陰交は温めるのもオススメ!】
冷え・むくみに効果抜群のツボ「三陰交」は指圧だけでなく、温めるのもオススメです!
実際にYは貼るお灸を仕事中につけてたことで、冷えとむくみが改善しました~。
お灸がなくても、湯たんぽや蒸しタオルなどでも効果ありますよ!

   

8 15

【喉にモノがつっかえた感じの時のお灸】

気滞の症状に私がよく使うツボは胸にある膻中(だんちゅう)というツボ

胸の真ん中にあるツボで、押すとツーンと痛いところです。

喉がつっかえた感じ(梅核気の時)がする時は膻中にお灸がオススメ🙆‍♂️ https://t.co/LAFYw74W81

2 20

毎日お灸してます。合谷、手三里、三陰交、足三里が基本で、後はその日のコンディション。

ここまでイラスト描いてから、いつも台座灸にはお線香じゃなくライターで火を付けてることに気づいた。

1 11

悪魔系後輩にお灸をするべく母登場

21 137