//=time() ?>
【「キャラの背景」描き方教室でざくざく練習10】
よー清水さん著『「キャラの背景」描き方教室』より「桜花舞う並木道」の模写完成しました。微妙な顔の角度と単純な正面立ちでないこと、難しい手の角度などにプロの選択を感じます。草木背景が思ったより簡単で、次描くのが楽しみになりました(笑)
今週のお題
よー清水さんのお嬢さんをお借りして「柳腰な女子高生のお嬢さん」にチャレンジ
自分が描く女子高生がキャバ嬢になるのって体形が華奢じゃないからだよな、と思ってのチャレンジです
もちろんそれだけじゃないけど!
細いつもりでも服を考えるとまだまだ太いなぁ
もう一息だ
背景練習1
よー清水先生の参考書「ファンタジー背景描き方教室」一章の「草原と青空」を描きました!
奥行きの付け方とか、明暗の映える色の乗せ方とか発見できたり。。
普段キャラを描くときにアップしがちだけど、引きながら描かないと背景は難しくて、少しずつ描き込みを増やすのが今後の課題だなあ
#模写 #Bloodborne の聖職者の獣です。
久々の模写!むずい!
あ、この #落書き はよー清水先生の本のやり方を本で配布してるブラシを使わずに描けるか、っていうチャレンジでもあった訳なんですが、ものの見事に惨敗!!
まぁ仕方なし!
楽しかったので良いですが!!
次はどんなキャラ描こうかな
【「キャラの背景」描き方教室でざくざく練習5】
「雨上がりの少女」完成です。これは優しくない。ある程度自分なりにでも厚塗りができる人でないと難しい。よー清水さんに優しく「はい描いてください」と言われながら実践する感じだった(笑)うん、まあでも、今回で何か掴めた気がする。良い感じ。
よー清水さんの「キャラの背景」描き方教室のscene1の模写し練習してみました(^^)
なかなか思ったようには出来なかったですが、すごく勉強になりました。
よー清水(@you629 )さんの描き方本みながら練習しました。
木描くの楽しくなってきた!
よー清水さんの本見ながら頑張って模写したけど、上手くいかず…
ただ、時間かけたので供養の為にここにさらす…
ブラシには慣れた気がするので前よりは上手くなるはず
画像の左上とその隣の間で一度描き直してるけど、その間に感覚はつかめたはずなので…!
昨日pixivで絵の勉強してたんだけど
おれのイラストって
もしかして明るくないのかなぁ
ってぼんやり思ったんだよね
そんである人に今日イラストの雰囲気がダークって言われて
さらによー清水さんが雰囲気を明るくしたら仕事増えたみたいな話してたから
明るくしようと思う
確かにダークだこれ