案の定バトルシップがトレンドインで草
ところで敵が放った空飛ぶ”コマ”だけど、私的に言ってあれパンジャンドラムというよりガンダムF91に出てくる”バグ”を彷彿とさせるんだよね()

0 2

あれ花なんだ… セシリーの花なんだよ!セシリーに決まっているじゃないか!

25 77

「ガンダムのセリフ 全部ちいかわに言わせても案外違和感無い説」を検証(ガンダムF91編)

9 6




思い出の高校生時代の夏休みに遊んだゲームといえば
【機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122】
です

ベルガ・ダラスのシェルフノズル(翼型の可変スラスターポッド群)のファンネル兵器としての演出がカッコ良かったですね

3 18

本来、演出的には初出陣のセシリーに比重が置かれるべきところ。しかし実際は、その前後の発進シーケンスの作画カロリーが圧倒的に高い反面、肝心のセシリー部分がアレなのでそう見立ててみた次第。村瀬作監の修正が光る。


0 0



ラフレシア+ナットレイ+ネンドール=ラフレシア

0 5

7月8日はRX-78-2 に因んで らしいです。
という事で、自分の好きなガンダムは「ガンダムF91」ですね。

0 0

《F91 ガンダムF91》サナリィが開発した汎用試作型MS。バイオ・コンピューターによる管制や可変速ビームライフル「ヴェスバー」の搭載等、当時の最先端技術が投入された。最大稼働時に強制冷却を行う際、機体表面の金属片が剥離して残像が発生する現象が確認されている。

5 20

目覚めよ宇宙。
"ガンダム"新時代第一章。
ーー より 

0 4

さんの『エターナル・ウィンド』が流れて泣いてる。
シーブック・アノーはカッコ良かった。

0 2


シーブック・アノー(機動戦士ガンダムF91)
F91の主人公
シーブックを語る上で、父親であるレズリー・アノーは欠かせない。シーブックと妹が良い子なのも、家庭を省みない奥さんの仕事をも理解する人格者であったから
辻谷さんの声が聴けなくなったのは悲しい

0 6

「HG ガンダムF91ヴァイタル 1号機&2号機セット」がプレミアムバンダイで予約開始。ビーム・マシンガンは新規造形!
https://t.co/8iomDWhfrJ

ガンダムF91プリクエルは今月発売号のダムエーに掲載してます。(先月はギックリ腰のため休ませてもらいました。ゴメンね)

92 257

面白かった✨
最後は劇場予告をエンドレスで観る🎥
ガンダムでは2番目に多く視聴📀
世間の評価は低いけれど、誰が何と言おうと俺はF91が大好きだ😏

シーブック役の辻谷耕史さんの声が新規で聞けないのが本当に残念です(T-T)

3 30

お待たせしておりますー。
黒帽子さん( )からのリクエスト、ガンダムF91のシーブックです!
宇宙の背景と本編でテッポウユリがキーワードと聞き添えてみました。イメージに合えばいいのですが( ;´ ▽ ` )
リクエストありがとうございました!✨

1 2

これでゲームオーバーだド外道ーッ!!
 

4293 13397

久々に観てやっぱ神作だった( ˘ω˘ )

お疲れ様でした

2 35

「ここはさ、軍艦じゃないんだからセシリーも居てもいいんだぜ」

このシーンは泣ける

0 1