//=time() ?>
真カリオンW(仮称)の肩ジョイントの機構も完成
工夫することでMK.Ⅱタイプの腕も装備できるようにしたぞ!!
ただ、格納などの構造はまだ未定・・・
頑張りたいけど、なんとなく気力が上がらないのでどうなるか・・・
見送りの舞イヤリング〜✨
どうかな??
赤と緑ジョイントしない方が似てるんだけど、ジョイントした方がデザイン的にいいと思うのと、描かれてないだけでジョイントの気がするんだよね(๑•᎑•๑)
息抜きとしてはやりすぎたかもしれない。
ヅラまで作る時間ないからとりあえずここまで。
ムンナイをモデリングするべきだったんだろうけど、今朝印刷に失敗したせいでボールジョイントが上手く行くかも分からないので身動きが取れん。
曲面自動で作ったのち半面削除してから鏡像作成であれこれこちょこちょしたけど真ん中あたりの横ジョイント削除すればよかっただけかもしれないなぁ…
まあきれいだからいいけど...あとちょっと横ジョイントで縛ったら終わりよ
急にBLACKMAGIC M66をいじりたくなった!
随分前のWFで手に入れた出戻り473さん@fdsoda のガレキを仮組み。
いや〜デカいしいいわ〜。関節ジョイント買ってこないと。
RE-BOOT版ウーンドウォートは肘が大型化されて、両側面に肩と接続できるジョイントが増設されているのか?
これなら折り畳んだ後のプリムローズIIやバーザムの肩との位置関係にも納得がいく
プラモじゃ再現できないな
BWセカンド 15話「陽気なジョイントロン」:サイバトロン基地にデストロンを誘き寄せる作戦を勝手に思い付いて実行するジョイントロン。基地の場所はバレてダージとスラストにまんまと占拠されてしまう。壊れた基地が直るまでジョイントロンはデストロンをもてなし、目的を忘れてパーティが始まる。
パーツ数は15。
両肘と足の生え際にイエサブさんの球体ジョイントの6㎜系のものが入る想定です。
大きい方の右腕のハサミは上の刃先部分を挟み込んで一軸可動が出来るようにしてあります。
#Zbrush
アニメデザインと比較。
肘周りの解釈、良くね?
顔もアニメデザインを元にしながらカッコいい造形なの良いよね。
足回りのタイヤは完全カットっぽい。まーダミーにされるぐらいなら無くていいや。
あとカーモードのコンテナのアニメデザインにもあった合体凹の所にCWUWジョイントらしき物がある。
昨日進めたところです。
腰パーツ、延長の仕方を変えました。
太ももにパテ盛り、関節をボールジョイントをマックナイフから取りました。
例によってイラストで解説してます。
#ガンプラ
#ガンプラ好きと繋がりたい
何にも考えずにいつも通り…所謂手癖?で作ったらこのアクセだけに頂点数6000以上、ボーン数15、剛体12個、ジョイント14個使ってるんだけど…
いや……
今これでいいのか?って客観視するために呟こうとしたんだわ
けど文章打ってる間にさすがに頭おかしいってせめて物理は減らせってなったな?