俺式オリトラマンバリエーションズ
古い順から
ウルトラマンマルス
ウルトラマンカプニス
ウルトラマンオーディン
ウルトラマンノーデンス

1 5


ビルドダイバーズ観て作りたくなった、俺式零丸!
ここからガンプラをイラスト化し始めて、SDガンダム熱が再燃しました!

18 100

俺式さん(
)の雲走叉姫ちゃん デフォルメ

4 5


【三日月魚のムニエル】
シュヴァイスとフランキスを跨ぐ三日月湖に生息するクレセントペルカの蒸し焼き料理。切り身でなく一尾丸ごと焼くのは尾にこそ良質な魔力が宿るとされているためらしい。あと単純に美味い。

7 47


【トルネケバブ】
竜巻めいた形の崖山羊のケバブ。高速で回転させながら高熱で炙るのがポイント。肉の間に脂身と風車草のハーブが練り込んであるためジューシーかつスパイシー。食べると素早さUPの効果がある。

17 81

仕事終わりの不定期ラクガキ

でぃあすさんとこのマスカさんを俺式アレンジ(原型迷子)

7 22

俺式エフェクトの付け方、ノゾミンのあれで作ってみた

163 646

一番
俺式
感あるのぅ

ソフト部はサックサク描ける
自衛隊の2人が大変かなぁ

0 0

でき卍!俺式春ちゃん🌸!自由で小粋なお姉さんです👍✨

8 14

アリスインデッドリースクール
登場人物 1

百村信子
漫才研究会





0 2

アリスインデッドリースクール
登場人物 1

百村信子
漫才研究会




0 1

とりあえず進捗…
LEDJokerさんのミスサザビー俺式をベースに作ってみるよ…!

0 6


【超古代超合金】
時の外側にある不定不変金属。液体のようだが実際は硬さという概念が存在せず、錬金術と占星術の秘儀により定められたその形のまま、ただ永遠に“不変”となった金属である。人類がまだ幼かった頃、古典七族が武具や建築物などに使っていたが現在は製法が失われている。

11 74


【トワイライト】
黄昏に染まる一六九面体の魔煌石。霊的に非常に不安定な物質で、昼から夜にかけて赤から青へと石の色と属性成分が変化する特殊な性質を持つ。希少な魔石鉱物で、60年前に極東の“放課後議会”が誰彼の異界で発見したという記録を最後に誰も見た者はいないとされる。

21 87

俺式グリコラ講座
遊佐鳴子に早めのお酒

1、土台となるイラストを選ぶ
  この時出来るだけ編集が必要ないイラストを選択
  立ち絵ならば眉毛の形で選ぶことを勧めます

2、目や口を消す
  別のレイヤーにスポイトで肌の色髪の毛を抽出し、
  目や口を消していく、筆はブラシ。  

続く

2 9


【焔百合】
火花の咲く真紅の百合。火の属性成分が高すぎるため花弁は開くと同時に燃え上がり、葉や茎に含まれる植物性油脂は異常に多く、種も少しの間日に当てると文字通り火種となる。松明代わりに使えるものの山火事が絶えないため危険指数はB+。花言葉は〝燃え尽きぬ恋〟。

17 82


【純不可能性六角星晶】
3次元上存在し得ないはずの形状をした希少な魔の結晶。霊的属性学で言うところの動の三角形と静の逆三角形が融合する様を象徴しているとされ、発見者の名前から“ネベルレーヴァの星”とも。錬金合成の際、含まれる属性成分の融和率を高水準で安定させる。

28 112