好きなMS
モビルスーツα
可変機でメガバズーカランチャー他多数の武装を装備
β機と合体する事が出来る

1 5

《GN-003 ガンダムキュリオス》ソレスタルビーイングの第3世代ガンダムの1機。可変機構による高い巡航性能を持った機体であり、飛行形態時の後部にテールユニットなどの追加装備を増設することができる。左腕のGNシールドはクロー状に変形し近接武装として使用できる。

3 10

《RX-124 ガンダムTR-6[キハールⅡ]》キハールを基に開発された強化パーツ「キハールⅡユニット」をウーンドウォートが装着した形態。決戦兵器[インレ]に搭載する護衛機としての運用が想定された小型の可変機であり、中間形態を含めた3形態への変形を可能とする。

5 15


またたびしものさんからバトンをいただきました!
人間からアンドロイド、メカにケモノの人外もいけて
戦艦や戦闘機に可変機だってなんのその。描ける範囲広いタイプお絵かきマンです🎍

9 22

エスポジットデザイン的におかしな構造してるとは思ってたけど可変機だったか
飛行とは?を考えさせられるデザインだけどまぁ新しい起爆剤でよし!

0 7

【11月発売予定!本日順次予約受付開始】
「#30MM 1/144 eEXM-30 エスポジット α」

より待望の新機体が登場!
シリーズ初の「可変型量産機」!
機体をコアユニット化し、可変機のベースにもなる新機構。
別売の βとも合体可能!

https://t.co/FjPRl2JSNk

1631 2912

【10月発売予定!本日順次予約受付開始】
「#30MM 1/144 eEXM-30 β」

より待望の新機体登場!
シリーズ初の「可変型量産機」!
機体をコアユニット化することで可変機のベースになる新機構。
別売のエグザビークルとも合体可能!

https://t.co/frVkYagnel

1464 2462

久々に30MM公式覗きに行ったら色々出てんな……
まさか可変機が正式に登場するとは思わなかった、航空機のキャノピーみたいなデザインの頭すこ

0 0

こちらのロボをイラスト依頼にて描かせて頂きました!

飛行形態へ変形する可変機ですね。信頼性を重視したシンプルな変形に加え、カービン/ライフルや各種ミサイルといった豊富なオプション武装で、様々な戦況に対応可能な汎用ロボとしてデザインしました


26 35

前々から案はあった可変機を4時間ほどざくざく

42 138

ガンダムバルバタウロスかなり気になる

ガンダム・フレーム2基分って事は頭部や腕を別で持ってくればMSを2機作れるのかな?
個人的に4脚は嫌いじゃないけど後脚をバックパックに持ってって人型と4脚の可変機にしたい

0 0

可変機だと変形後も考えるのがつれーところだよな。だが!そこが!いい!!てか私の悪いくせだ。変形する機体しか思いつかないのだ

7 13

《RGE-G2100 クランシェ》連邦軍の量産型可変MS。ガンダムAGE-2のデータを基に可変機構を採用した機体であり、対MS戦で有用となる高い機動性を獲得している。一方で汎用性や操縦性に乏しく、同時期に開発されたアデルマークⅡ程の量産体制は敷かれなかった。

1 2

《ovw-cc ゴメル》ヴェイガンの局地戦用量産型可変MS。地球侵攻作戦に向けて開発された砂漠用の機体であり、砂中を高速航行できる潜航モードへの可変機構を持つ。武装面ではシグルクローやミサイルを装備しており、ビームが減衰する環境でも火力を維持することができる。

1 5

ヘリオポリス陥落前後にはM1アストレイが関の山だったオーブ
どこから可変機構持ちの発想が来たと思ったら
連合の依頼でモルゲンレーテで作ったあげく
領土内で自爆して残骸も回収できたイージスと
おそらくそれを解析したエクリプス由来なわけだ
ミッシングリンク展開好きだよ僕は

2 6

可変機には5種類ある
・胴体と股の間に腕と頭詰め組む奴
・横に倒れて下から見ると悲惨な奴
・腰が折れて足を後ろに向ける奴
・足が機首になる奴
・マクロスのバルキリーみたいな変態

0 4

可変機構もたせたスカイグラスパーって感じに見える

0 1

全パック装備で可変機体・・・なんてことだ、SEEDで見たワイの夢がここにある・・・(´;ω;`)

38 131

エクリプスガンダム
オーブ産らしいが
可変時の脚部やストライカーパックへの適合を見るに
リジェネレイトガンダムが基礎設計になってる
ジャスティスは見た目こそイージスガンダムを踏襲しているけど
ファトゥムを主軸とした運用法に可変機の面影はなく
このエクリプスこそが真のイージス後継機…!

13 37

ガンダムSEEDの新作主人公機、あんまり種っぽくないデザインだな結構カッコいい。(変形後は知らん)
種とか種死の可変機はなんでこんなに適当変形なんだろ…

0 0