▼巻頭カラー✨
『うちのちいさな女中さん』

休みの日の過ごし方がわからず戸惑うハナに、令子は一緒に出かけることを提案する。
着飾って出かける二人。昭和初期の東京の風景にも注目です!
単行本第①巻絶賛発売中!!

9 13

大正期〜昭和初期の雑誌の切り抜きです。
1枚目は さんの絵です。右手を頬に添えている女性は、歯が痛いのか「野菜高いわ〜」とスーパーの棚の前で悩んでいるのか不明です
2枚目のは さんの絵ですが、裏には なんと高畠華宵さんの絵が!貼った人が華宵ファンでないのは明白です

8 84

\新連載🆕/

『#うちのちいさな女中さん』

『女中』。かつては日本女性の一大職業であり、日常の中にその姿はありました。
これは、昭和初期を舞台に14歳の女の子・野中ハナが、翻訳家の蓮見令子の女中として働く日々を描いた物語。

https://t.co/yyESd20BRf

)

2 3

大正期〜昭和初期の雑誌の切り抜きです。
1枚目は さんという画家で、他の絵もみると とても上手い画家だったようです👨‍🎨 戦中や戦後まもなくに亡くなった方は忘れられた人が多い気がします。
2枚目は さんキャリア初期の絵ですね。裏側の女性は若き日の さんです。

8 86

昭和初期の時代を学びつつ、CoCをたっぷり味わいました…楽しかった…!改めまして皆様3日間お疲れさまです、そしてありがとうございました!!!

1 2

の皆様さま
獲得おめでとうございます!! ✨

華宵が活躍した昭和初期も
野球は大人気のスポーツでした。

華宵は雑誌表紙にたびたび野球少年を描いています。

華宵が描いた、クラシカルな野球少年をご覧ください。




25 99

8月7日で とか

秋色の
昭和初期のレトロなアールデコの雰囲気で

2 16


大手町のCafe&Deli MARUSEN
マルセン函館で親しまれテイクアウトメニューも豊富で観光地でありながら駐車場も複数台なのは地元民も嬉しい!昭和初期の素敵な建物で函館ロマンを満喫して下さい。ありがとうございました✨(画像拝借)



7 15

夢幻紳士40周年⁉︎絵を描き始めた頃、見様見真似で描いてたの発掘してきた。怪奇編はどんでん返し的なオチでアッとなるトリックも多くて好きだったな。昭和初期のレトロな雰囲気とホラーがまた合っていた

0 5

SKIMAさんにて立ち絵の制作させて頂きました!大正の世界観のキャラということで楽しく描かせて頂きました!大正~昭和初期くらいの雰囲気大好きです😆✨💕
ご依頼ありがとうございました!

1 10

📚休日に図書館に行こう!📖

三石「平日はなかなか図書館に寄るのが難しいですよね」
榊「現代の勤め人は労働時間が長いからねえ」
三石「昭和初期はどんな感じだったんですか?」
榊「基本的にみんな5時には家に帰ってたね。6時まで会社に残ってる人はいなかったんじゃないかな?」
三石「!!!」

2 9


日本の兵隊さんや昭和初期の男の子の絵ばっかり描いてます!
兵隊さんと坊主頭と方言が大好物です!

91 436

これは来週やる宇野とおこちゃん 昭和初期時代の子 そしてこれも色塗りやるきっとそう

0 2

昭和初期の”軍都”を1931年発行の三省堂の地図帖から。
この地図で3つ以上の記号があるのは、旭川・弘前・仙台・宇都宮・東京・金沢・名古屋・京都・大阪・姫路・広島・善通寺・久留米・熊本・龍山・羅南。軍港の記号も含めると横須賀・佐世保も。先日の冨山房の地図と比べ記号が整理されていて少ない

21 64

すずさん…昭和初期かな?マシンてww

でもそんなポンコツなところも好き💕

0 2

昭和初期の『鳥類写生図譜』から。
4枚のなかではエナガのみスキャン画像があったのでリプでお目にかけます ☺️

1 8

一部公開✨

テーマは【生皮を被って自決…異常すぎる狂気殺人事件🥶】

今回は昭和初期に起きた狂気殺人事件のご紹介です🧐
恋人の生皮を被って自決するという、理解不明の犯行だったようです⚡️

▶️動画はこちら
https://t.co/om9V6VK8p0

2 3

タグ失礼します!

おかっぱ女史をよく描いてます
レトロなものがすきです🎌🌊
大正から昭和初期がすごく好きだったりします

♲は勿論♡も巡回してお迎えにあがります🍑🍑🍑

何卒~~~!!



18 122

"天使たちと金田康平"デビューライブに先駆け、またもや新曲リリースです。

もし昭和初期の日本に、タイムマシーンでネオアコ(特にスミス)のレコードが落ちてきたらどうなるだろうと思って作りました。

金田康平 『夢一夜』
https://t.co/n35VKOVf6q

併せてMVも公開です
https://t.co/lmlGuKRknd https://t.co/MEWOXb5HGM

6 8

もう3点のゆるキャラ作成。
エプロンで買い物の奥さんは今時見ないけど、、笑
時代背景は昭和初期〜中期あたりかな、、



0 6