おはりょうこざいます今日も1日頑張ります!!!

今日は高山祭の日らしいです!!
17世紀前後が起源とされるこのお祭り、今年はコロナの影響で中止とのことで残念です

ではでは、今日もよろしくお願いいたします!!!

5 97

先日の のツイート、追加と訂正が。書名は
Атлас тибетской медицины
アトラス・チベツコイ・メジツィニ(チベット医学の世界図集)で、チベット仏教の本としたのは誤りでした。17世紀にチベット語で書かれた総合的な医学書の解説。ロシアのブリヤート共和国の博物館に原本が。

60 132

🌹いっかくじゅう座🦄

冬の大三角の中に位置する星座。17世紀にドイツの天文学者バルチウスが作った新しい星座だが、それより昔の時代に既に存在していたとされる。
この星座には肉眼では見えない「バラ星雲」という薔薇に似た美しい散光星雲がある。

0 4

ルーヴル美術館の絵画作品に日本人が描かれているって知ってましたか?フランス絵画部門17世紀の作品。ニコラ・プッサンの「日本の鹿児島で住人の娘を生き返らせる聖フランチェスコ・ザビエル」という作品です。下のほうに集まっている人物たちが日本人・・・興味深い。も是非。

9 28

17世紀ロシアは経済中興の国の力量強化のためコサック族の人々を雇用しに大々的なシベリア進出を進、これらはシベリアを越えアムール川以北の清の領土まで到達した。 https://t.co/ogBmINtBqr

43 60

承前)ここに添付した絵を描いたのが、まさに17世紀前半のモンセラートにいたマドリード生まれの修道士画家フアン・リシ(1600-1681)…左の絵ではモンセラート修道院の有名な黒い聖母像が描かれている。それにしても、なるほど修道士たち黒い服を身に纏っていますね。シュヴァルツシュパーニア。

2 12


17世紀に実在した放蕩詩人ロチェスター伯爵

堅苦しい貴族社会を嫌い、酒と女を好み、自由を謳歌している様に見えるが、何処か寂しげで不安を埋める為に退廃的に振る舞ってる様に感じる

後半は病に侵され朽ちていく姿に驚愕😱❕
改めて「ジョニー・デップって凄い役者ねぇ」と思った😊

0 18

もちろん、相対的に騎士の役割が低下したとはいう16~17世紀の騎士も騎兵という打撃戦力としてまとまって運用もされるし、戦国時代の武士だって足軽を率いる指揮官はいたわけだが。

1 5

これもそうなのですが17世紀の画家アンソニー・ヴァン・ダイクの自画像ですね。
ルーベンスの弟子なのですが基本的に秀人に似てると思います('ω')

0 0



横隊を組む16~17世紀のマスケッターだ!
洋の東西を問わず、1914年以前の銃兵は「横一列に並んで、足並みを揃えて射撃」が基本だったぞ(もちろん、時と場合にもよる。)
火力の密度を上げる一番手っ取り早い方法なのだ。指揮官も指揮しやすいしね。

4 12

当日に間に合わなかったけど、描いたから置いとくね!(強引
16~17世紀イタリアの女性画家たち。

12 66

†みなみじゅうじ座†

全ての星座の中で最も小さな星座。南十字星(サザンクロス)として有名。元々は南天の星座ケンタウルス座の一部だったが、17世紀にフランスの天文学者ロワイエによって独立した星座となった。

0 1

たて座

17世紀、天文学者ヘベリウスが新しく作った7星座のうちの一つ。
オスマン・トルコ帝国軍を打ち破ったポーランド王、ソビエスキー3世を記念して作られた星座である。

1 1

この美術館、鉄で作られた製品が多く展示されてあり、①11ー12世紀の ベル。袋の様なシンプルな形。②蝋燭立て③13ー15世紀の十字架④太陽のシンボルに矢印が着いています。17世紀。
Museo Episcopal de Vic

25 193


お誕生日おめでとうございます〜!
ぎんたさん→猫!→「長靴をはいた猫」ってお話あったな〜→17世紀のフランスのお話

・・・ということで17世紀フランス🇫🇷貴族の衣装です^^

1 16

17世紀中期のヨーロッパでペストやコレラが大流行した際、医師はスパイスを詰めた防護服を着て患者を診察し病人にもクローブを染み込ませた綿を貼っていたとか。

現代科学的に示される前からスパイスの抗菌作用は経験的に信じられていた様。

さあ…カレー作ってスパイスシールド張りましょう…(真顔)

292 1042

ウォルト・ディズニー・アニメーションのシンデレラは、70周年を迎えました。
フランスの詩人シャルル・ペローは17世紀に童話集をまとめ、その1つに収められたサンドリヨンにウォルトは惹かれます。
そして彼ならではの芸術性が吹き込まれ、勇敢な動物達と音楽によって傑作として生まれ変わりました。

0 2



時期的には17世紀などかなり近代に近いのも含まれてるが、中世は比較的小規模な戦いが多く、投射武器は当然使うが、一方で職業軍人が確立してなかったこともあり、近接武器がかなり使われてた印象。

6 27

17世紀フランスの読書会の再現画はこちら。
「アカデミー・フランセーズの誕生」より(レオン・フォーレ[1863-1955]画, 1935)

3 7

【今週のドイツ語】
今日はバレンタインデー。愛する人と過ごす人も多いでしょうか。そんな熱烈に愛し合う2人、ラブラブな2人を表すのが Turteltäubchen。直訳するとコキジバトちゃん。17世紀頃から恋人同士を表す比喩に使われていたようです。

由来など詳細は👉https://t.co/BhZkEJenSq

94 273