更夜、プラズマ、栄次は
視聴者さん、読者さんに
「さん」づけで呼ばれる時神さんw

人間年齢は
更夜23、プラズマ17、栄次18。
若いw
神としては
プラズマ 1247歳(774年産まれ)
栄次 883歳(1183年産まれ)
更夜 449歳(1572年)。

更夜は目が細め、プラズマは瞳の中が開いてる、栄次は繋がってる。

2 4

今日は名画で学ぶギリシャ神話レッスン。芸能関係の仕事をされている素敵な生徒さんとお会いしました。

ロセッティ『プロセルピナ』1874年

冥界の王ハデスに誘拐されたプロセルピナ。手に持っているのはザクロの実で、これを一口食べてしまったために一年の数ヶ月を冥界で過ごすことになります

7 64

2月7日は
聖徳太子の誕生日 574年2月7日(敏達天皇3年1月1日)

59 165

お友達かなぁ😘
1974年頃生まれ🥚漫画カリメロ😙

0 1

エドワード・バーン=ジョーンズ『マーリンの欺き』1874年 レディ・リーヴァー美術館

36 314

キング・クリムゾン『Red』74年。先頃、BSでやっていたドラム三人編成のライヴがなかなかの迫力でよかったのけれども。こちらは、ストリングスと管楽器とかのゲストがありつつも、基本的には三人で作り上げた、今更言うまでもない名盤。タイトル曲のハードなサウンドには、やはり痺れます。

0 0

007【ミドリムシの発見】
最初のミドリムシの記録は、1674年のLeeuwenhoekの手紙の中の記述で、「真ん中が緑で前と後ろは白でした」というものです。
これがEuglena viridisという種類のミドリムシの観察記録であろうと推測されているそうですが…本当かな?🤔

2 7

みなさん
こんにちは


1881年のこの日
1つの警察署の管内に7つの交番を
設置することが定められた
町の中に交番の建物を置き
そこを中心に制服の警察官が
活動するという交番の制度は
1874年に東京警視庁が設置した
「交番所」が世界初のものだった
続く

0 1

様々な画家が描いた“オフィーリア”。今までも幾度かツイートしていますが、本当に沢山の画家が描いていて、尽きることがないという感じ。

コンスタン・モンタルド 1893年/ウィリアム・オーチャードソン 1874年/W. G. シモンズ 1910年/ジョルジュ・ジュール=ヴィクトール・クレラン 1898年

29 114

是贺年图,也是电脑壁纸~武侠版我组,仿一下国画风格。
祝大伙在新的一年里大碗喝酒,大口吃肉,大秤分金!
PS:别再说队长是什么熊啊牛啊狗啊的了,老里1974年生人,正儿八经属虎的!(本命年了队队,来条红腰带吧~)

163 447

おはようございます。
本日は1月26日、1974年のモンチッチの誕生日であることから、モンチッチの日とのことです🐣

255 1236

1/28は の記念日です✨

1225年伊アクィーノ近生。ベネディクト会モンテ・カッシーノ修道院献身者から43年托鉢修道会のドミニコ会へ

パリで に学び教鞭

74年第二リヨン公会議への途上病死。教会博士。主著『神学大全』

https://t.co/nZTbHKeCGE

10 50

Charles Messier
 フランスの天文学者。星雲・星団・銀河に番号を振り、1774年に『メシエ天体カタログ』全3巻を発表した。
 M78 (星雲) の「M」は、彼の頭文字です。

0 1

今日のハワイ音楽は

「Hawaiian Lullaby」

https://t.co/cVkOmyaUwx

1974年にピーター・ムーンが作った近代ハワイ音楽の名曲。

0 24

1/19は の祝日(地方)です✨

301年生。駱駝引き。 の弟子。30年ワーディ・エル・ナトゥーンの隠者。司祭/修道院長

無辜の民が被った冤罪を死人に喋らせ晴らします

74年異端批判でナイル河中の島へ一時追放。391年帰天

https://t.co/b0iZItPayb

5 32

1月16日は我らが巨匠ジョン・カーペンターの誕生日(1948)!!
74年『ダークスター』で映画初監督、76年『要塞警察』で注目され78年『ハロウィン』が大ヒット!以降81年『ニューヨーク1997』82年『遊星からの物体X』等サスペンスフルなSFやホラーの傑作を続々発表!!

113 297


1181年:平重衡らが東大寺・興福寺を焼き払う(南都焼討)
1559年:英女王エリザベス1世、ウェストミンスター寺院で戴冠
1759年:大英博物館が一般向けに開館
1873年:日本で最初の小学校、現・筑波大学附属小学校設立
1874年:川路利良、東京警視庁を創設
1919年:ボストン糖蜜災害

1 7

2013年頃完成の安易レイアウト以前で、一応にもせよ完成させたレイアウトは、1977年8月以来ありませんでした。知識が増えるにつれて製作時間が延び延びになり、やがて挫折の時を迎えたのでした。画像は1974年作成のセクションです。地面はクレヨンで塗装してました。

0 1