画質 高画質

珍しく進捗報告!涼風青葉のカラーラフ完成したとこ
今回の絵はペンを持つ手、遠近感をつかむ練習として描いていきます!

3 13

今回髪型の奥側に明るいピンクを置きました 空気遠近法ってやつですね https://t.co/KDTnWcG6n2

0 9

自動彩色、遠近を多少意識してくれてる感あるな。

6 49

掘り出し物のコンセプトお越ししてたんだけど遠近感ムッズ

1 9

No.17「有馬 健一」
能力名「千里眼」
遠くの物までハッキリ見える
透視も可能で、地面の中の透視はできるも、最高距離は地上、水平線まで
【欠点】
千里眼だが人の心は読めない
遠近の調節が絶妙に難しいらしく、時たま見たくないものを透過してしまう事も・・・

7 31

「マルチビジョントレーニングボード」
透明ボードなので、保護者の方がお子様の目の動きを確認しながらトレーニングできます。
①8方向ストレッチ②外周追従③跳躍④遠近⑤立体視⑥周辺視⑦目と手の協調性(取組み説明書付き)
30秒~1分程度、毎日継続的に実践しましょう!
https://t.co/CreMiRAcjP

2 4

嫁シャルです。自己流&デジタル水彩、遠近感(挫折)にチャレンジしたのですが水彩調チョームズなんですけど!ンヒィ(;´Д`)

4 56




前髪の隙間から見える眼差し、顔に落ちる影…どの角度から見ても遠近感が生まれる。パーマはバランス同じでも、かかる位置が変わると印象もまた。
鎧の絶妙な凹凸感!腰の赤が好き。白が眩しいお衣装だけど本物らしく見える。
舞台写真≒実際見たイメージで嬉しい。

3 12

なんだか厨房だけの風景だとせせこましく思い切って海辺のシェフイメージで背景作成しました!
遠近感が出てよくなりました!

 

0 16

遠近法を楽しむ猫さん達🙌

4 7

ちなみに参考画像なしで自動彩色に丸投げしたバージョン。

遠近で顔と手と指と袖周りのポーズがごちゃっとしているので参照画像なしの AI のみで色彩判定するのは難しいだろうね。

ただ、自分の引き出しにはまったくないグラデのむらをつくるので使える使えないの判断は別として結構楽しい。

0 0

霽に相方のパーカー着せたったー
遠近法試してみたけどダメだった...
難しい...

8 35

遠近感や指の描写にリキ入れてます…。
苦手分野ですから。

2 11

色ラフできたー
これが空気遠近法+逆光の力か

0 7

最近の
①②③久しぶりのワールドでのんびりしてたら刀子さんが来たので写真を撮る(?)
遠近、射程に穴の無い良いバランスの攻撃力(防御が紙)
④ガダイチャン!Vroid集会にて。

0 4



背景だって大丈夫。ドット絵のつよいところは適当に線を引くだけでなんかしらんけど背景が完成するのだ

あと迫力をつけたいなら、遠近法を割と極端にするといいかもしれないね

1 7

イルにゃん、はじめてのおつかい……じゃない、初単独にゃん務
と、はらはらカカにゃん。
ちょっと遠近感おかしくてすみません;;

この2匹の後ろで、里の誉が見守っています(;^_^A

19 108

不透明色は下の色を覆い隠す力があるので
手前の物に使う事で物質を強調してくれます。
それぞれを使い分ける事と前回の話の
暖色と寒色を合わせると、より遠近感を出せる‼️
提供サイト「夢画途中」

0 5

腕が変なせいで遠近感が出なくて現実逃避した絵描き「ロボだからおk」

0 0

ルーミスの人形を何も見ずに座らせてみた。遠近法に気をつけて配置すると意外と上手く描ける!なんだか椅子の端の方にいる気もするけど笑



1 24