//=time() ?>
おはよーございます。フリスクです。
まぁ、神殺しの身体は本体(オリジン)と素体(アバター)という二種類があって、素体の方は身体の機能を多少は弄れるので凍土に水着で侵攻することも可能ですが。
しかし、なんか最近のVRはメタバースとかいう呼ばれ方もしてるとか。
知らんわ。
#おはようVtuber
顔のパーツ調整
目のハイライト入れた
https://t.co/6ba7COgrro
マント付けた
https://t.co/7xAs4pyBoK
最近メタバースにはニンゲンが沢山来てるらしい
パンツを履いていないとケーサツというのに通報されるらしいので
普段は履かないんだけど
パンツを履いたよ🤗
【本日の進歩】
#CryptoNinja のモデリング作業
わりと順調にここまで進められました💪
(残りは服・下駄・お面くらいかな)
今月中にはメタバースで使えるようなアバターに仕上げていきたいですね~😎
#blender
#blender3D
メタバースでメタバース収録をメタバッて来ました!!!!!!家からスタジオまで徒歩0分!!!!!身だしなみ不要!!!!だが緊張はするものだ(ドキドキ)そんなボクの心を、自ら解してくれたのは(株)GugenkaCEOしばぱぱその人である!!前も似たような事があったな…!!
#VRC漫画 #VRChat https://t.co/G9PuGSoONZ
サンドボックス #thesandbox 興味あるしメタバース系やってみたい、、、のだけどランド(ゲーム内の土地)買える気がしない!高くないっすか?これみんなほんとに土地買ってやってるのかな、、、
今日の落書きです。ご査収ください🙇♂️
バーチャルマーケットを主催するHIKKYが65億円の資金調達!
・ドコモから65億円の資金調達
・VketCloud等を中核とする「オープンメタバース」の開発が用途
・Vket自体にはドコモは関わらない(今まで通り)
65億円!?👀
Vketがどんな風に発展していくか今後が楽しみ!
#VRニュース
メタバース用の動物アバターを自作したく、こねくり回してわかったこと
・モデルはblender(フリー3DCGソフト)で作る
・clusterで読み込むファイル形式は"VRM"で人型が前提🚶
・よって、四足歩行の動物系はムズイ..🐈
・ただし、動物フォルムでも人型ボーンを埋め込めば形だけは動物になれる!
本日最後の紹介です🐙🥓
@NFT_zukin
作者の想いが強すぎるのでそのまま引用します🤣‼️⬇️
日本の妖艶な曲線を紡ぐ蛸花魁!!
炭酸むすめ!はファンアートからメタバース内での炭酸企業コラボを目指す、応援し合いっこの限界に挑むコミュニティ!!
勢いが凄いぞ🐙花魁🥓‼️
#人類BACONS化計画
メタバース体験(懐かしの場所編)
昨日の晩もさもさやっていた事は
1.NFTを
2.3D化して
3.VR川越に行く
VRゴーグル欲しくなる体験でした
嫁と結婚前によく行った街なのです
嫁と一緒に入ればバーチャルデートだわ!
朝日記380日目
#朝活 #今日の積み上げ
#ヌフ活 #ヌフる
#KawaiiGirlNFT https://t.co/pb0R5QUGDc
メタバースに最適化された未来がやってくるとして、SAOやWALL.Eみたいなリアルな身体が動いてなかったり栄養が足りなくなったり偏ったり、極端にいくとマトリックスみたいな人間畑として仮想世界にしか生きられないエネルギー源みたいな物になってくのだろうか。
@hiroohtaki さんの
アニマリアンプロジェクト
かわかっこいいアマテちゃんを手に入れた!☀️
いつの日かメタバース展開も構想されてるそうで!
楽しみにしときます☺️
#NFT #NFTJapan