//=time() ?>
#Gレコ の放送2か月前に描いた絵です。明るくて楽しいロボット物になると想像して描いたら、直でコクピット焼いてた (1/1)
後部ダクトを追加して… ヤッター! ホバーパイルダー完成です! コクピットは勘弁な!!
ダクトはワンパーツで作ってみましたが、案外できるモンですねw。
@leo0009 @stack022 @tabigaras95820 @UmiTt02 @maple_V_modeler ロイ「不味いどうしよう…ん?待てよ確か暇つぶしに作ってたイレギュライザー用のスカウターがあった、それを使えば彼奴の弱点がわかるかも…」(スカウターを起動させハイドラの解析を始める)
ロイ「…コクピット付近に強大なイレギュライズ反応がある?そこに強力な攻撃を当てれば!!」
今日からコクピット背景イベだ!!
21時から作業雑談の枠をやっていくよ!!!
ぜひぜひあそびにきて!一緒にお喋りしよおおお🐔三🐔ニワトリステップ
#IRIAM #IRIAM繋がり隊
#Vtuber準備中
水星の魔女PVのシーン
後ろに浮いてるのは学園で使う道具…?(ポーチやスマホみたいなの
と、これは…エアリアルのコクピット…?
ルブリスのコクピットもこんな感じだったような
妄想が止まりません
ロボ
人間やなんならドラゴン級の生命体でも一旦失えば痛みでのたうち回ってまず戦いどころではない、腕や頭が千切れる様な損傷
そんなレベルで傷ついてもコクピットや制御中枢、致命的な部分が破損するまでは平然と戦い続ける(影響が完全にゼロではない)
…という事が出来るのが好きな所の一つ
次はリック・ディアスとガブスレイの戦闘について。
ガブスレイの接近を許したエマのリック・ディアスはすれ違いざまの蹴りで頭部カバーをもぎ取られています。リック・ディアスは頭部にコクピットがあるので、これはかなり危険な状態だったといえます。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
【❣️本日配信❣️】
#塩野干支郎次 先生(@EtoroujiShiono)の
『#人類存亡コクピットガールズ』
第6️⃣話
🧞♀️おかゆと女神たち
⬇️シーモア
https://t.co/8t7pDcoR3y
⬇️ブッコミ
https://t.co/3jHaKOv4A4
⬇️ebookjapan
https://t.co/hhb8yGb2Df
ほか、各電子ストアにて配信中!!
#アワーズGH
@aoshimabunka 1/12・可動フィギュアを展開しながらの・・
1/12ルパン3世・宮崎シリーズ
第1弾は1/12 ”さらば愛しきルパンよ”
ロボット・ラムダ&小山田マキ
ピコピコ光る狭いコクピットから
マキちゃんが出てくるよ~。
マッハ3で安定するように設計したので低速特性が非常に悪く、離着陸が難しい。
マッハ3(秒速1km)の速度域での最小旋回半径は100km以上。
エンジンパワー的にはもっと速度が出せるがコクピットの窓ガラスの強度限界でマッハ3.3が公式最高速度記録。
何から何まで突き抜けてる。
@n30RrVbZVRe2qoc レーガン「なっ!?」
マスラオ「(ニコン……ここは任せろ……!!)
レーガン、少し操縦を寄越せ……!」
コクピットからマスラオを介した直接操作に変わり、動きが速くなる
マスラオ「どうした?当たれば一撃だぞ?」
挑発混じりに迎撃する、だがそれは目を引く陽動
ニコン『これで仕舞いだ!!』
吹き飛ばされた――はずでした。
ですが、Type.ⅩⅠの代わりに吹き飛んだのは丸太。
密かにヴェイバトロンのコクピットから外に出ていた七尾の変わり身の術です。
彼女は重症のType.ⅩⅠを救いつつアルクトゥルスも牽制。
その隙に怜亜がヴェイバトロンを操りトラップから脱出しました。
#ZX_STORY