//=time() ?>
松本零士が松本あきらだった時代の、瞳に十文字のハイライト、唯一無二で大好きだ。手塚治虫の「光」とどっちが先なのか知らないけどこっちの方がよりシャープな、ほとんど窓のさんみたいになってるやつ。
たべこぼし民は、
やさしいからお洋服にも分けているんですよ。
※というシールを作って販売しているイラストレーターです
※こぼしたあとはシャープさんの洗濯機(ES-GE6E)で洗ってます https://t.co/JyZ9GLV849
話を続けましょう。なぜ絵に画質のムラが生まれますか?
答えは2つ
①3Dモデルを上塗りする際、上塗り個所とそれ以外で塗りムラが生まれます。
②仕上げ作業において「シャープ化」を何度も使用し、その上から塗ります。塗った個所とそれ以外の「シャープさ」は異なっていき、ガビガビが加速します
本当に大変遅くなってしまったのですがリクエストにてGOWSHIさん(@GOWSHI_0122 )宅のオゾン氏を描かせていただきました…!!シャープなデザインがかっこよかったです!ありがとうございました…!!
3 : 20:00〜配信が始まったら
集めたカラフルお星様を
ムジファの顎あたりに向けて
「ハニハニハニハニハニ!!!」っと
0になるまで
ぶんぶんお投げください☺️🫶🏻✨🧺
(顎がシャープになりますっ)
⭐️星10個×5色×🔥10連打🔥で
ポイント1.2倍になるので連打
お願い致します⤴️
こういう呟いていいか分からないけど今回の鬼頭回の絵師様はもう2年以上前からお付き合いがある。当時の絵本タッチというか珍しい感じが好きで、さらにどんどんシャープになっていくのも好き。つまり全部好きである
ボトムズも40周年か〜
先輩と同級生のおかげで一番身近なアニメだったりしたけど、それゆえにかえって落書きしにくいという😓
アールのシャープな作画が当時人気だったけど、塩山さんの立体感ある絵が今は好きかな〜
#X68000 (Z:28)
考えてみたらCyberNotePRO68Kって電子手帳と連動して使うスケジューラ的なアプリでしたね。
電子手帳自体ヤフオクで無いと入手不可だし検証は難しいか。
ところで当時シャープからこんな販促本がでてました。
PDFでとってありますがマンガ自体は100ページ越えです。
#私だけの帰ってきたウルトラマン
当時、売っていたプラモデルは
少し押さえるとペキッ!と
割れるほど薄くて弱い材質
だった。少し石油臭くて。
となりの同級生は
シャープな線形の
マットアロー1号機だったのに
私が買ってもらえたのは
丸っこい
マットアロー2号機。
なんとなく悲しい思い出。
ぶるぺんさんのblue_pencil-v6
終わってるマージレシピって言いつつhires耐性が高いのがポイント
なのでディティール増し増し系もシャープな線画系もいけるよ!
1・2枚目と3・4枚目がそれぞれ同プロンプト
1・2枚目はLatent、3・4枚目はSwimIR
1・3枚目がblue_pencil-v6
2・4枚目がblue_pencil-v5b https://t.co/zlUa2xnDUB
真正面に目の向きと顔の向きを合わせるのって意外と難しい・・・。この悟空で練習してました。そしたら意外と手直ししてしまって、気づいたら偶然にもすごく自分で納得のいくのが出来た。今までのよりキリッとしてシャープさが生まれました。