本当に「なぜ原典だけが存在するのではなく、翻訳世界が存在するのか」までは考えなくていいのか、からモヤモヤするぜ。

0 0

メックウォリアー5:Mercenaries (PC Piranha Games)
日本語化MODがあるということを知りつい最近ハマった
万人にカッコイイと思えるデザインかつ原典がなんとなくわかる面白みがあるMWOのアセットを流用しているので非常にアツい
ハクスラ要素が高く延々と戦うのが好きな人にはオススメ
MODも豊富

2 8

【煙緋 最新2.7ビルドまとめ】

現在の煙緋ビルド

・C6煙緋

⇨武器 四風原典

⇨聖遺物 火魔女+剣闘士

❶会心率目安80%

❷会心ダメージ目安200%

❸天賦優先 
通常>爆発>スキル

❹オススメの相方 
夜蘭 ベネ 鍾離など

聖遺物は火魔女4楽団4など幅広い
かわいいのでオススメ🤗

23 108

ほぼ自分にしか分からないパレット

髪の影、原典(ポケットナイツのアバター)の表現が結構独特でどう扱えばいいか定まっていない

0 1

メズコからグリーンゴブリンの宣材写真!!!

うーーーん………
やっぱり原典のグリーンゴブリンを再現するとどうしても緑色と小豆色のタイツになっちまうなぁ……
忠実なんだがやっぱりそれを立体化するとそんなに…そんなに、だなぁ…

1 2

なお、他の化身は鰻と赤い牛だとか

……うん、我ながら原典に忠実だな!

0 2

お題「原典の性格に戻りグイグイぐだ♀に迫るマンドリカルド」
すみません原典まだちゃんと読めてないんですけど、いつものマ君なら絶対しないであろう迫り方を描いてみたくて…あとオラオラでもぐだ♀に振り回されてほしい気もするな〜という漫画です。制作2時間

25 108

「いや~~。一番悲惨なのは、存在消されかけてる原典の善良な男性キャラだよね…✨✨」

0 2


元擬から2人ギリ神と天擬から1人ずつ
原型・原典推しフィルターなしだとこんな感じ

1 16

いただいた感想を読んでいてふと思ったのですが、#東京オディエットアモ のロミオ√はキスシーンが多いです。これはtenの性癖というわけでは決して!なく、原典がめちゃキス多め、野鳥の会の人が数えてたらかくあるか、というほどのザ・キス・劇だからです(ピア様に謝れ)。
https://t.co/NOwluYxTa8

0 5

ニュージェネはどれも好きだけど

シンウルトラマン見た人に勧めるならウルトラマンZかウルトラマンXだろうか?

怪獣や異人と策を巡らし戦うという原典に忠実な要素やウルトラマンと人の葛藤もありつつ、新しい要素もふんだんに盛り込んでいる。

10年代の作品なので古さは感じない

0 0

リメイクは批判との戦い。あくまでも自分のフィルターを通した世界でしかない。その点をわきまえておかないと勘違いで変な方向に走ってしまう。
そういう意味で「知泉源氏」でしかない。漫画を読んで興味を持った人が、原典や他の作品に手を出すなりしてくれれば良いなあと。
https://t.co/ZK8YozUFV7

6 25

個人的には中村さんの原典である無敵看板娘の太田さんを推してみる
リプしてたのは確認した限り2人だったが覚えてる人がいて嬉しい

0 0

この辺りはドラマの部分が壊滅的で初代から全く何も変わっておらず、登場人物も特に何も変わらないため、起きた事件をただなぞるだけのような印象を受ける
デザインも「ウルトラマンパワード」(1993)のアレンジとさほど変わらず衝撃は薄い

面白いのだが、あまりに原典にこだわりすぎている気がする

0 1

今日の怪獣は のチャンドラー!原典のチャンドラーとはガラッと変わった風貌ですが、本編のロケーションにもマッチしてるんですこれが。
最近は原典に近い姿での再登場も多いですが、時を経て大きく姿を変えるのもまた良し。

13 58

バフォメット 22/72

好物はバロメッツ
コーちゃんのモデルとなっている植物だという話をしたばかりなのに、それを食べるメギドが現れました…

原典のバロメッツの挿絵は何ともシュールです
生えた羊をむしゃむしゃと喰う山羊の顔したメギドというのも絵面がシュール

3 10

『源氏物語』完訳漫画
原典に忠実でありながらサクサク読み進めることが出来る源氏物語、難しい平安時代のアレコレも判りやすく描いています。
現在公開部分で光源氏の青春パートが一段落。
近々公開の次帖「絵合」からは次世代の青春が始まります。
----
↓最新作「関屋」
https://t.co/ZK8YozUFV7

17 31

ねぇ、☆5武器が法器に偏り過ぎてない?
不滅は狙った、天空の巻と浮世は冬極狙ってる時に来た、四風原典は今恒常単発したら来た

0 1