//=time() ?>
東映のウィング…キュアウィング…
きまりきらないポーズでも
異次元だったらそれでOK
無理は承知の相談も
やればできるねと笑うあいつ
Come on! Come on! Come on! 異次元ストーリー
恐れないで人はみんな異次元の天使
80年代、東映に向かって東映通りを歩いてたら、1人の背の高い男がこっちに歩いてきた。宗方仁かな?それはない。距離が縮まって団時朗さん(当時はまだ団次郎)だと気付いて、つい「あ、郷隊員!」って言ってしまった。小さく会釈してすれ違って行った。RIP.
1963年東映動画【わんぱく王子の大蛇退治】
私は岩戸ダンサーズを担当しました
岩戸ダンサーズとはアメノウズメの背後で踊る四柱の名もなき男神です
ちなみに
「1番右の男神がリーダーでベテラン、1番左の男神が新入りでちょっと未熟者」
という設定があります
私の脳内のみでだったかもしれませんが
森田哲朗がお届けするホットなトピックス!
オトナプリキュア「キボウノチカラ」三瓶由布子が夢原のぞみ役を続投 東映アニメーションとスタジオディーンが共同制作 / https://t.co/IHDW3Q2UqQ
#森田哲朗
・去年
風都探偵
→ 仮面ライダーW 全話無料配信
・今年
キボウノチカラ オトナプリキュア
→ プリキュア5 全話無料配信
未視聴勢も、リアタイしていた人と同じように楽しめるようにしてくれる東映さんが神すぎる!
小学校高学年~中一ぼく「東映版の闇遊戯かっけー!!!!!ひゃみのげーむひゃみのげーむ...」
↓
高3以降ぶいちゃで限界化するぼく
「ヤダヨォ!!!!!!!ゥワア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!!!」
フレンド「ギャハハハハwwww」
@Sin2154 俺がお前で、お前が俺でw
東映本社系ロボヒロイン代表としてちずるさんを挙げた以上、東映動画系ロボヒロイン代表としてはマリアちゃんを挙げなければならぬとの使命感がわきおこりました。
今日は「仮面ライダー3号」の公開日
ミッチーと半田君目当てに、東映本社の舞台挨拶に行きました
半田君はミッチーとレコーディングについて語ったらしい
……ライダーについてじゃないのね
漫画家・松本零士先生追悼用のダンガードAですが、仕事の方が苦戦中でなかなかあげられないのでとりあえず紹介です。主人公・一文字タクマとダンガードAと霧野リサですがどちらかというと東映動画色の方が強いですね。また完成したら紹介します。
同じく3月17日より公開された『#シン・仮面ライダー』で
緑川ルリ子を演じた、#浜辺美波 さんと
ろりめるさん(@rorimel_s2)を勝手にコラボしてみたおぅん!
#365日365ろりめるドット絵
#278/365
#ドット絵
#pixelart
#東映
#こちらは予告編以降の衣装
3月17日より公開された『#シン・仮面ライダー』で
緑川ルリ子を演じた、#浜辺美波 さんと
ろりめるさん(@rorimel_s2)を勝手にコラボしてみたおぅん!
#365日365ろりめるドット絵
#278/365
#ドット絵
#pixelart
#東映
#こちらは制作発表時の衣装
そういえば今日は宇宙戦艦ヤマト完結編初公開日から40年目。私は大学入試に失敗し、失意の中、悪友と共に三ノ宮東映プラザにて朝一番の回を鑑賞。良くも悪くも、いろいろ受け止めきれずに帰路についた思い出。
TVアニメ『地球へ…』ダイジェストPV公開中です。
https://t.co/qXrv3VBySp
1980年に東映動画から劇場公開された『地球へ…』が
再度2007年にTVアニメ化されました。
そして、そのTVアニメ版が今月ついにBlu-ray Disc Boxとして発売されます♥️3月29日(水)発売予定。
描き下ろし一部。#竹宮惠子
本日19時に公開予定
東映アニメーションデジタルタイムシートとクリップスタジオ、Aftereffectsの連携について解説します。前編
https://t.co/oknohaEbiA
あと夕方15時30分ごろからモデリング練習配信しますのでお時間会いそうな方はぜひ
1983年3月19日は、#宇宙戦艦ヤマト完結編 の公開日。
中学1〜2年の春休みに一人で高速バスに乗り広島東映パラスで鑑賞。
あれから今年で40周年。早く4Kリマスター化、リバイバル上映をお願いします❗️
#宇宙戦艦ヤマト
#東北新社
#ボイジャー
#西崎彰司
#バンダイビジュアル
ヤングフレッシュは60年代からアニメ特撮を見ていた者として耳馴染みがある。
東映児童劇団から選抜されていたとか。
特に70年代半ば『ゴワッパー5ゴーダム』『コンドールマン』辺りの声が独特で、耳に残る。『プリキュア』『戦隊』にも参加されてるらしいから番組に呼んでほしい(≧∀≦)
#aniaca