初音ミク塗り絵。
背景も塗って完成😃

やはり背景は過去イチしんどかった…💦



0 26

デジタルイラストの風合いを色鉛筆で塗ったらどうなるか!?
試してみたくて河出書房さんの初音ミク塗り絵にチャレンジしてみました。

背景の塗りがまだですが、取り敢えずここまで塗れました😃

背景は…きっとしんどいだろーなー💦



4 40

わたなべまさこ先生の「花の館」が大好きだった!というツイートを複数見かけます。2018年に単行本が出ていますのでぜひ手に取って懐かしさに浸っていただきたいなぁと願う宣伝ツイートでした。#河出書房新社

5 13

先生の少女や双子や美しいおかあさまが出てくる懐かしい作品がお好きな方はこちらをお勧めいたします♪>わたなべまさこ名作セレクション :河出書房新社 https://t.co/lxT3mWZljQ (宣伝活動(;´∀`)

16 26



○パロル舎 マルセル・ベアリュ『奇想遍歴』
○河出書房新社 ショーン・タン『遠い町から来た話』

少し読んでみたら両方とも面白い。
また良いものが我が家に( -ω- `)フッ

2 28

水森亜土さんの新刊書籍二冊が刊行されました。✨
エッセイ「右向け~っ、左!!」と「亜土グッズコレクション」(いずれも河出書房新社)。
おウチ時間を、明るく前向きな気持ちで楽しむのにピッタリな本です。
弥生美術館の「水森亜土展」の予習にもなりますよ!
 

65 206

●「5分後に呪われるラスト」 /河出書房新社
カバーイラストを描きました
https://t.co/yxwV58go5J
https://t.co/HFBFceqXbC

90 855

学校は社会のことは教えてくれない?
確かにそうだ。自分で学べ。

【マンガでわかる!10代からのビジネスブック】
『将来お金で苦労しない7つの方法』
『スケジュールを管理する7つの方法』
『グループのリーダーになる7つの方法』
各¥1300+税
河出書房新社

《知っている》は強さになるぞ。

1 7

子どもが憲法に触れられるオススメ書籍のご紹介🌸

「ほとんど憲法 小学生からの憲法入門」
木村草太 著(河出書房)
https://t.co/vz0HCUlf9A

「憲法はいつ、どのように使えばいい?日々のささいな揉め事も、憲法で解決できる?小学生から楽しめる、憲法の使い方を学べる入門書」(サイトより引用)

43 57



とぼけているようにもふざけているようにもみえるけど、要は「理屈っぽいのっておもしろいよね」ってことから話が始まる。そこが類書と決定的に違う。考えるってたのしい。だいじ。(本部N)

『ほとんど憲法』木村草太・朝倉世界一(河出書房新社) https://t.co/Ro6eGLJtlU

24 74

「おすすめ絵本」
『ほげちゃん』偕成社(とにかく明るく楽しくほっこりと)
『おこだでませんように』小学舘(こどもの気持ちが痛いほどわかる)
『にゃーご』鈴木出版(無邪気なこどもは強し!)
『生きてるだけで、いいんだよ』河出書房(命は大切…)
『起きろ!さくら』未来パブリッシング(ああ、青春…)

2 14

本日発売の
『スガリさんの感想文はいつだって斜め上 3』(平田駒 著/河出書房新社)の装画を担当させていただきました!📖既刊も一緒によろしくお願いします!

25 129

ぬりえ楽しい…♡河出書房新社さんからいただいた「大人の塗り絵」、ありがとうございます!

0 7

\新 刊 発 売/Part2

「右向け〜っ、左!!〜人と同じでなくっていいじゃない。自分らしく行こう!〜」(水森亜土 著)

お江戸日本橋室町で生まれ育った亜土の書き下ろしエッセイ本

【発売日(予定)】2020年3月26日

【河出書房新社HP】
https://t.co/nwtWOhjVeG

60 186

【2/26発売予定】『ほとんど憲法 上: 小学生からの憲法入門』 木村草太(河出書房新社)憲法はいつ、どのように使えばいい?日々のささいな揉め事も、憲法で解決できる?小学生から楽しめる、憲法の使い方を学べる入門書。イラスト・朝倉世界一 https://t.co/nFnFWvB1iS

4 10

(ご報告が遅れましたが…!)

河出書房新社より発売中の書籍「初音ミクの塗り絵 ALL-STARS」にて、こちらのイラストの線画を掲載していただいております!お絵描き好きな方はぜひお手元に置いてくださると嬉しいです😊
(正直線画を見てるだけでも楽しいです!笑)

https://t.co/fcLHudEMgw

37 138

【新着イベント】02/09 Sun
近藤一博 ×にしかわたく
「『不調?』『うつ?』と悩む前に〜疲労研究最前線レポート」
『疲労ちゃんとストレスさん』(河出書房新社)刊行記念https://t.co/rIoCZ1pF3C
疲労との正しいつきあい方、教えます!

0 2