時期的には17世紀などかなり近代に近いのも含まれてるが、中世は比較的小規模な戦いが多く、投射武器は当然使うが、一方で職業軍人が確立してなかったこともあり、近接武器がかなり使われてた印象。

6 27

17世紀フランスの読書会の再現画はこちら。
「アカデミー・フランセーズの誕生」より(レオン・フォーレ[1863-1955]画, 1935)

3 7

【今週のドイツ語】
今日はバレンタインデー。愛する人と過ごす人も多いでしょうか。そんな熱烈に愛し合う2人、ラブラブな2人を表すのが Turteltäubchen。直訳するとコキジバトちゃん。17世紀頃から恋人同士を表す比喩に使われていたようです。

由来など詳細は👉https://t.co/BhZkEJenSq

94 273

ミケランジェロが1530年頃にフェラーラのアルフォンソ1世の依頼で描いたという『レダと白鳥』の模写(ロッソ・フィオレンティーノ筆)の展示もあった。ミケランジェロの絵は17世紀終わり頃に紛失(破壊?)したらしいが、色々な画家が模写しているので元の絵のイメージは掴める。

0 7

16~17世紀イメージ版
スペインハプスブルク
仏西戦争

1 7

17世紀の剣を14年間描いてたので、最初に林檎さんの剣を見たときに「えらい古風な柄だな」と思いましたの。もっともpotcは時代がぐちゃぐちゃでフランス革命の前なのか後なのかもわからんのですけど
下の図は、西欧の剣の大体の流れってやつで、地域によって剣の流派によって差はあると思います

20 81

承前)今さんは17世紀末〜18世紀初頭の、ドイツ語圏にくいこんだイタリア北部の音楽をよくとりあげてくださっていて。お話役として呼んでくださるの楽しいです…この頃は低音弦もヴァイオリンも「いまのスタンダード」が通用しない時代。

生で聴きにくると発見が多いのは、油彩画も古楽も似てるとこね

0 4

絵画「肉を食うmasa」
17世紀フランスの画家であるニコラ・プサンが描いた作品。
生涯の大半をローマで過ごした彼は、当時の貴族たちの食生活が伺える貧民たちの風刺を描いた物とされています。

0 1

船の先頭に付けられる飾りも時代によっても違うようです。

②、16-17世紀頃人気があったのはトルコ人。恐怖に打ち勝つとして付けらました。

③、1848年 キャプテンの娘、 愛おしい娘だったんでしょうね。

④、 19th海軍学校を卒業し左手に卒業証書。二宮金次郎感覚かも?

バルセロナ海洋博物館

144 506

五条通には両替屋さんがありました。一番立派な建物でフェンスが…フェンスを描くのが本当に…!でも描くときづくことが多いのは本当で、初めて京都いったとき、こういう半二階の建物をみて、17世紀と一緒だ…!と興奮しました(笑)投げ銭で勉強させてくれて感謝です!#投げ銭で洛中洛外図を描く

3 7

**New Arrival **

ラミーファナージュロングチュニック
25,000yen+tax /off white ,beige

ラッフルカラーが可愛いこちら。
“17世紀のイギリスの室内着をイメージしたデザイン”

今後のくたっと感にワクワクしちゃうラミー100%です。

7 23

重厚な感じがする大きな箪笥箱、上面には 紋章とワニのような図も見られます。
南米、17世紀

描かれているのは殉教シーンのような全面には悪魔ぽい絵も特徴的。
ペルー18世紀

スキンアート博物館・ビック市
Museo del Arte de la Piel. Vic

13 144

南米の品はスペイン影響下時代でもオリジナルの柄が見られます。

白い革の箱は革糸を使い模様を施しています。

赤い収納箱は木材に革を張り動物達と人魚? がギターを持っているような楽しそうな絵柄。

ペルー、17世紀
スキンアート博物館・ビック市
Museo del Arte de la Piel. Vic

8 149

映画『オルランド』(1992)を鑑賞。主人公は老いを失い17世紀から20世紀に渡って性別を転生しながら生き続けるオルランド。女が描く女の自由という点で映画『コレット』(2019)を思い出す。女が“女である悦び”を描く作品に自分が抱いてしまうこの気持ちがミソジニーではないと証明することの難しさ。

1 5

17世紀~宗教問題とオランダの海~ https://t.co/hJfjDUpXXu に追加しましたフランス、ヴェルサイユ宮殿。製作時間6時間あまり。描いている最中、ずっと脳内にはベルばらのOPが…

0 1

暴風の魔女カトリーヌ・ミストラル
二つ名の通り大気の流れを操り暴風を巻き起こす。
17世紀に大海の魔女を討伐し、南仏の英雄として名を馳せた。

その後のとある事件ののち人々の前から姿を消す。

3 8

「17世紀 方広寺の大仏」(1669)
https://t.co/NdNFYQvP2m

17世紀のオランダ人牧師アルノルドゥス・モンタヌス(1625-1683)の主著「日本誌」より。
モンタヌスがオランダ使節団らからの伝聞と想像で描いた日本の姿。大仏や千手観音、狛犬と思われる像などが描かれています。

0 0

大海の魔女レヴィアタン
水の概念を操作する。17世紀にフランス、マルセイユ沖の地中海にて悪竜として『暴風の魔女』に討伐された。

8 11

(※決して使っている方々を批判する意味ではありません)
天使という言葉に、左の画像(ジョヴァンニ・バッティスタ・サルヴィ、17世紀)のイメージしか無いかたもいらっしゃるかもですが、例えば大天使ミカエルは大体剣を持つ姿で描かれます(右画像、グイド・レーニ、17世紀)

5 12

(作品概要)
17世紀、マラーター王国(現在のマハーラーシュトラ州)。シヴァージー王に仕える軍事指揮官タナージーは、命を捧げる覚悟でムガル帝国軍からコンダナ城を取り返すべく局所攻撃を企てる。

監督:オーム・ラウト
出演:サイフ・アリー・カーン、アジャイ・デーヴガン、カジョール

23 17