私は爪と唇にmatcap付け足す人

27 133

More matcaps I made over time. This is so far the entire collection but I want more. While I don't know if they're useful, they're kinda fun to have. I'll put them on my store at some point.

1 12

Here's some of those handpainted matcaps based off the concept on some spheres if you like that sort of thing

11 117

ELSダブルオー(matcap一発ネタ

5 32

うちの看板娘椿ちゃんにMatCapでリムライトを表現する方法試してみた!いい感じでは!
前島さん()さんありがとうございます! https://t.co/N9U2ehv5v3

51 159

進んでるのかこれは...ぱっと見進んでないのでMatcapをつけて進んでいるような気持になる画像です

1 14

Feel free to try the textures out yourself if you think that might help 🙂 For Zbrush which is what I use to render matcaps, you can select something like the Chrome matcap and just replace the texture with whatever you want. You can make your own shader to hold more textures too

3 20

イラストで見かける髪の毛の虹色のハイライトというかプリズム拡散みたいなやつ、matcapでやろうとしてみた。MToonシェーダーだとカメラについちゃうから、もうちょっと部分的にすると自然かなあ

36 142

さんのラバースーツ用のmatcap超凄かったので
ラバー以外にも使えるんじゃないかと
さんのお寿司につけて見ました。付けただけでこの変化。
甘海老とかイクラの粒の質感とかヤバイ。お寿司食べたくなってきちゃったよ…。

36 42

ラバースーツ用matcap二つ目作ったよ

398 1264

髪のツヤツヤ感とか注目されたのでやり方書いとこう。

unityでシェーダー選ぶときに VRChat → Mobile → MatCap Litを選ぶと追加でテクスチャ選べる様になるので、ここで球っぽいテクスチャを入れてあげるとできる。

視点から見た球に対する照明光を意味するらしい。

0 4

Some wip pictures from thingie that I managed to do this weekend in Blender - model of a (SW) blaster. Just matcap and..., not-so-blue-print. Unwrapping to be done later, together with proper texturing. Also probably hi-poly version. To be released in the future.

4 35

A dog thing primarily using a red fox as reference, sculpted in zbrush and rendered in with minor paintover. Matcap render & raw blender render from another angle included.

0 1

matcapはお手軽に質感を煽情的にマニアックにフェチズムにできる😌🙏

6 38

自作matcapです
好きに使ってね

160 514

Sculpt this dude with then i'm playing around with viewport matcaps. And it looks nice. Tomorrow the 3d printing will be done and i'm ansious to see the results.

1 3

とらでもできる超簡単Matcap作成
(サブスタか3dcoatを用意しよう)
1.球を作ってサブスタか3dcoatに読み込む
2.適当に好きなマテリアルで塗りつぶす
3.スクショとってペイントソフトに張り込んで正方形に切り抜く
4.おわり。

144 328

柄付きのmatcap使ったらちゃんと模様付く!
これは新しい発見だ

1 4

髪のMatCap用テクスチャどうしようかお試し。静止画だと分からないけど動かすとエッジのシャープさが悪目立ちしてる気もするから後でぼかすかも。

11 76

服(すく水)の作り方
blenderを開きます

服にしたい場所を編集モードで選択します

Ctrl+Dでコピーします(複製)

右クリックしてPを押します(別オブジェクトにする)

服のオブジェクトで編集モードにしてAlt+Sで少し拡大します(法線状に拡大)

あとはお好みの色にすれば完成
テカりはmatcapで

3 8