//=time() ?>
7年前の絵なんだけど、よくこれフォトショとSAIだけで描いたな…根気…岩とか水とか手描きしたもん…今じゃ考えられん集中力…若さ…。
うつ猫休載期間中は小話でごまかそうシリーズ。最終話に出ている車🚙はおいらの愛車ホンダのFITです。実はこれ写真ですって言ったら皆さん驚きますか?おいらの作画風まで加工する過程を小出しして連載して行きます。これぞ、フォトショップ!🐱⚡️#うつ猫
相当古い絵だけど、こんなフォトショの厚塗り風のタッチでイラレで描けるようになるのが最終目標だったり。たぶんイラレでこんな感じで出来るようになるためにはグラデーションメッシュを相当使いこなせないとダメだけど何度解説読んでもよくわからないんだな…イラレ歴10年以上なのに。
マシュマロが嬉しくて描きました。ありがとうございました!
クリスタ少しいじれるようになってきたのですが、、、どなた様か、フォトショみたいな「選択範囲(複数)一括塗りつぶし」みたいなことができたら、やり方を教えていただけたら幸いです。
塗ってはいるけど、終わらないorzあとフォトショがクソ重い。爆速マシンじゃない(とはいってもcore-i7 3.4GHz/GTX1050ti/RAM24GBなんだが)からクリスタの方がまし。 https://t.co/D7ye6bsn26
ほのぼの寿郎を描きたかったのにうまくいかず…
ぼかして誤魔化す😅
お試し版ペインターだからかフィルターかけられずフォトショに切り替え
むずかしー
#kmt
#鬼滅の刃絵描きさんと繋がりたい
今どきのフォトショ、解像度を上げた時、AIのAdobe Senseiが自動的にディティールを補完して、なめらかな拡大画像をでっちあげてくれる 😳 Sugoi
1枚目:オリジナル(200x259)
2枚目:普通に拡大(1400x1824)
3枚目:Adobe Sensei(1400x1814)
4枚目:拡大比較
【レイヤー効果について】※前のツイートは削除
”フォルダに入れてしまうと何故か効果が切れる”のは妙だと思い、クリスタ内を探検していたら原因がわかりました😅私の目が節穴だった……でもこれで「レイヤー効果」フォルダが作れる!フォトショでも試しに開きましたが、異常なしでした
【9/10】
フォトショに課金したら、パソコンとiPadの両方にインストール出来た上にデータもオンラインで共有出来たのでワイ的に理想なお絵描き環境が一気に出来上がってドキドキしてる(あとはiPad用のペンとスキャナが欲しい)
あとあと、ちょっと前にアイコンを変えました🌸
そして今日は私と娘を書いてみました🎨
デジタルに慣れないので手探り…
今はフリーソフトを使っているけど、フォトショとかいれようかな?と悩んでいます🤔
なんかぱそことiPadの画面の色が合ってなくて最後は結局フォトショに持ち込んで微調整したんだけど元の色味がけっこうくすんでいるけど画面上だとキラキラっぽく見えて明度か何かが強いからかなり調整しないといけないのかも…?と思いつつ画面上だと変わらないな