//=time() ?>
きのうツーショしてて思ったんだけど、やっぱりこの子、脚がふ…いやいや、なんでもないです。遠近感メイキングよね、遠近感、
(右側えったんのお子の足元お借りしてます)
【必殺のキック‼︎】
脚と足、描きづらくないですか?
アクション漫画や立体感のあるキャラクターを描くならやっぱり脚が描けないと…ということで、
①バランスの良い足
①遠近感のある脚
②足の裏
の描き方をどどんと教えちゃいます
(๑´ω`ノノ゙
#脚を描くのが苦手な人も大好きな人も来てね
「メイドインアビス」ポスターメイキング
1固有色に影レイヤーを重ね、空気遠近をつける
2影レイヤーを削って明暗の構成を決めた後、反射光を足す
3木々や崖を大まかに整える
4近景の情報量が一番多くなるよう描きこむ(キャラは仮置き)
#madeinabys
#メイドインアビス
#背景美術
許可済
写真集の一部にひょっこり載るかもしれない鶴丸に首切られそうな一期
(⚠️そういった趣旨の本ではありません⚠️)
ただの偶然 ただの遠近法
と言うか刀長くない?(錯覚)
#東北イタコ
ナイトメア(仮)さんから頂いたネタのメイド服イタコさん。
一日二枚は久しぶりだなぁ・・・( ˘ω˘;)
右手の遠近感狂ってるのは今後の課題ということで!
進捗(18/120)
初期絵と比較すると似たような表情でも着彩時のコントラスト強まったな〜と思う
エフェクトの配置や人物の輪郭線周りにハイライトぼかして背景との遠近差出してるとこなんかは徹底してるぽいけど