画質 高画質

果物は何でもいいそうなので、季節のフルーツで是非☺️🦎
ポンチは、江戸時代当時のポルトガル語だと「ポンス」だったとかいうのを見て、ぽんすーを思い出しちょっとウフフ…と

0 3

江戸時代を振り返る画像。
『日本橋の冬景色(『新撰江戸名所』「日本橋雪晴図」歌川広重 画)の拡大画像』

元記事 →『江戸時代はミニ氷河期で極寒だった! 暖房家電もなく庶民はどうやって寒さをしのいだ?』 https://t.co/wNqBtAPNgP

2 8

まとめ買いした春画が実は一枚紙の双六だったのだが、カットされてバラバラにされて売られてた😇

いやん、やめてよ😂
たまに塗り絵されてたり保存状態最悪なやつも出回ってる。
あ、メルカリにもたまに出てるよ江戸時代の春画😙

7 64

江戸時代を振り返る画像。
『猫と戯れる笠森お仙(拡大画像)』

元記事 →『【250年前のアイドル】笠森お仙が人気絶頂のなか突然消えた理由とは?』 https://t.co/J8brZwC1Ll

1 2

結局「剣と魔法のファンタジー」って記号を用いると、どうしたって中世ヨーロッパのイメージになるんでしょうね。
例えば

江戸時代(みたいな世界)を舞台に、妖怪が出てきて、法術や妖術が使えて、刀で戦う…

なんてのは、日本人にとってはファンタジー感ないんだと思いますし。w

0 1

江戸時代を振り返る画像。
『『金魚づくし』「にはかあめんぼう」(歌川国芳 画)の拡大画像』

元記事 →『浮世絵だけじゃない!江戸時代の傑作絵画が想像以上で驚がくする|厳選42枚』 https://t.co/R0NpyKrsH9

6 23

江戸時代の火消しのこと調べてて『龍吐水』の説明読んで死んだよな

あの映画はどこまで我々を殺せば気が済むんだ

0 2


蠣崎蔵人(源)広林(かきざきくろうどひろしげ)こと愛称“ひろりん”です。江戸時代の人です。よろしくお願いします。u・t・u{きゃい〜ん!}

2 13

看板娘はさしおさえ(話) - 鈴城芹 - 「まんがタイムきらら」など芳文社の作品が無料で読める COMIC FUZ https://t.co/i32vhg4dOx
きららMAXで連載されていた質屋さんの看板娘と質草に憑いてた江戸時代の幽霊のお店モノで家族モノの4コマです
3話まで無料も各メダルで読めるのも今日いっぱいです!

71 121

閑古鳥なので富羅鳥城も宣伝。

◇桔梗屋のお花◇

デジタル切り絵。
和紙と千代紙を貼っています。

江戸時代ファンタジー小説
『富羅鳥城の陰謀』

(セルバンテスにて公開中)

0 0

江戸時代を振り返る画像。
『『応挙の幽霊』(円山応挙 画)の拡大画像』

元記事 →『【厳選25枚】江戸時代の幽霊画がめちゃくちゃ怖い【夜見ちゃダメ】』 https://t.co/NX1xBrqtxX

1 3

江戸時代を振り返る画像。
『倉橋伝助(『誠忠義士伝』より、歌川国芳 画)』
プロフィールは→https://t.co/dpiFEV2QtW



1 6

前々から行きたさに溢れてた川越に行てきた。
江戸時代に城下町であった名残りとして蔵造りと呼ばれる古い建築物が連なる素敵な街。個人的には特撮とかアニメとかの聖地がいっぱいでエモエモのエモが過ぎる。
氷川神社の風鈴はインスタ映えに群がる人でいっぱい。(ブーメラン)桜の季節にまた行きたい。

2 23

動物シリーズ第2集62円切手の初日カバーです。今回の切手図案には、江戸時代の浮世絵師・鍬形蕙斎の「鳥獣略画式」が採りあげられています。様々な動物たちが簡単な描線で生き生きと描かれています。

2 1

江戸時代 おまけ

221 1911

江戸時代から変女は変女

1657 11155


マイナー枠失礼致します。
ご当地御霊、青森、岩手編。江戸時代唯一の女殿様でございます。
ほっとくとすぐ訛ります。

1 6

この子と新しい家族になるところで終わるので新しい家族ができて羨ましいくらいに嬉しくなります。
江戸時代、浅間山噴火で家族が死んだりして、母がいなくなったり、夫がいなくなったり、子供がいなくなったり、それでやはりそんな人たちが前の家族のように新しい家族として再生したそうです。

0 2

成美堂出版『マンガ 日本の歴史6』第4章江戸時代の改革の漫画を描かせていただきました!主にイラスト内の人物が登場します。

オールフルカラーで全8巻のシリーズです!夏休みのお供にどうぞ(*´◒`*)

https://t.co/HF2e2rHFQt

6 4

江戸時代のタクシー、籠が一足お先に自動運転?! ー アメブロを更新しました
https://t.co/RMTmPfTE1L

0 0