佐藤まどかさんの『世界とキレル』(あすなろ書房)を読みました。SNSで1000人超のフォロワーを持つ舞が山奥の「森の家」で、それぞれ事情を抱える子どもたちとひと夏を過ごす物語。前半の舞の“SNS的思考”、終盤の鈴木先生の「スマホは心臓ではなく道具(※意訳)」という言葉が胸に残りました。

3 13

『世界とキレル』佐藤まどか(あすなろ書房)読了。夏休み山奥の、しかもスマホの電波もない「森の家」ですごすことになった舞。SNSで1000人ものフォロワーのある舞にとっては「世界とキレル」ことだった。まどかさんは、常に「今」そして「未来」を、そして大切なことは何かを書いている方だ。

2 19

【網路商店-女性一般向新品上架】

アナタと私の事情
社團:chabo-445
https://t.co/GEDVF9rp9w

腐った柱ですみません
社團:あすなろ苺軍艦
https://t.co/wKWs4pVwxG

狩り時々、梟
社團:L.G.C.
https://t.co/rW0DyelMsq

ザ・スター・フェスティバル
社團:もっぷ
https://t.co/R6YCRH9SYi

1 0

 
こんな色紙をBoothに置く予定です。
あと、新刊も一日限定で受注しようか検討中です。
(コピー本だよ)
(あすなろの樹6話です)

3 10

恥ずかしながら『あすなろ抱き』という言葉を今日初めて学習した記念にタグ付けて投稿させていただきます

34 121

ある日写真家の星野道夫は、川でふしぎな頭蓋骨を見つけた。なぜ2頭のヘラジカは、角を絡ませたまま骨となったのか。星野と親交のあった著者は実際にアラスカを訪れ、そこで見た世界から物語を紡ぎだす。時を超え形となった、厳しい自然の掟。鈴木まもる『あるヘラジカの物語』(あすなろ書房)

20 94

『月の満ち欠け絵本』8-11歳



月はどうして形を変える?子どもの疑問に応える知識絵本。潮の満ち引きや月に纏わるエピソード、行事などが丁寧に解説されています。ふと夜空を見上げた時、子どもと月の満ち欠けカレンダーを見てみてください。巻末に2025年まで掲載🌕

0 8

☆メロンブックス静岡店内女性向け同人誌コーナー☆

【店頭販売情報】

サークル:あすなろ苺軍艦様
「腐った柱ですみません」
大好評発売中です!!


※通販ページはこちら→https://t.co/wWDFye7ndb

0 0

📖課題図書 高等学校の部📖

高校生のみなさんはこちらの3冊になります!
『廉太郎ノオト』中央公論新社
『フラミンゴボーイ』小学館
『キャパとゲルダ ふたりの戦場カメラマン』あすなろ書房

https://t.co/4FiAi1EdGZ

4 2