おつかれさまーおめでとー!#しべあーと

13 21

しべっち()2周年おめでとうございます。
これからもよろしくお願いしますね!


16 29

おはよさんです。3月14日、

3.14は円周率であり、数学ではπ(パイ)と表記することから、日本パイ協会が制定。数学ではなく、食べる方のパイ。

もはや原型が行方不明な気がしますが、ルリさまです。
ルリさまといえばおっ(文字数)

244日目

7 13

しべっちがもうすぐ2周年と聞いて。とりあえず下書きに色付けてみま。

8 11

おはよさんです。3月5日、啓蟄。

二十四節気の3番目、冬眠から目覚めた虫たちが巣穴から這い出るころ。

しべっちは冬眠しません

235日目(2枚目)


4 11

アゲちゃんお誕生日おめでとうございます🥳🍊🌱
( )

18 52

Vモデルの渡辺秋穂さん( )を描かせていただきました!
デザインも行うクリエイターでもある秋穂さん。素朴な雰囲気と頬にたれるもみあげの色気が同居されているフシギなモデルさんです!ぶりはまちの服を着ていただいたことも。ありがとうございます! 

1 6

おはよさんです。2月19日水曜日。
二十四節気の2番目、雨水。

暖かくなり降る雪が融けて雨になる頃。
この雨は大地を潤す恵みの雨で、古くから農作業の準備を始める目安とされてきました。

220日目


8 17

「言ってることがボ卿っぽくなってきた」という書き込みを見たので衝動的に



7 14

おはよさんです。2月4日、火曜日。

二十四節気の1番目、立春。暦の上では春です。
禅寺などでは「立春大吉」というお札を貼って幸福を祈るという習わしがあります。曹洞宗の開祖、道元禅師が伝えたとされています。

205日目


8 17

おはよさんです。1月22日、水曜日。

1982年、学校給食35周年を記念して全国の小中学校で一斉にカレーを提供したことから、カレーの日。

きょうのメニューはこれにキマリ☆

181日目

8 18

おはよさんです。1月20日、月曜日。

二十四節気の24番目、大寒。
「ぼく、シマエナガ」の著者、やなぎさわごう氏が制定したシマエナガの日でもある。

彼らの天敵のひとつにイタチがある。この組み合わせはいけなかった

189日目


6 18

ネグレハザマさんとしべさんのコラボも5回目、今回はスタジアム建築。といいつつもあの競技場をディスる会になってた気が・・・

とはいうものの黒いところは描きづらいので今回は内容を捏造




6 11

獣化の練習にしたかったけど
そんなに変わってない


10 19

地獄JKのブエとサクっと揚げたてのアゲがしょうぶをしかけてきた! ( ) ( )

54 162