み~~~て~~~!!
しべっちさん( )が!
モデルを作ってくださいましたーー💕💕💕

どう見てもカスキャみかにしか見えない~~!でもvrmだからVRCにもVroidHubにもいれられるんだよー!すんごい再現度✨
いっぱいいっぱい使わせていただきますっ!ありがとうございます💕💕

4 25

雨水の日に飴を降らすしべっち。

pixiv用には配置調整などを行い正方形にしています。
こっちのほうがいいかもしれない...

https://t.co/XYECClSmBq

4 6

最近しべっちという標津のマスコットキャラクターにフォローされたから描いた🐟🌊

3 13

あー、えっつでしたか…😫
今後、このラインの絵はやめておきますので、しべっち様、どうかお許しください😱

0 1

過去の麻雀関連

'18.8.1 3年前
'19.6.3 しべっちが雀魂やったとき
’21.4.7 スーチーパイの日
'21.5.23 なにかがおかしい四槓子

2 2

サメ映画大全が届いて嬉しくなった記念に即興で描いた😆
巻き添えにしてしまったしべっちにはごめんなさい😫
楽しく読ませていただいてます!
(なぜラムちゃんじゃないのか😡)

1 2

フォロバ、Thanks!
最近、大きな声を出さないから喉やら声帯が弱ってきてる気がする。しべっちも気をつけてね。くしゃみのダメージ当社比1.5倍…!

0 1

4月20日

二十四節気の6番目。作物の成長を促す雨、春雨が降る頃。

というわけで春雨を愛刀とする「シャーマンキング」から麻倉葉と阿弥陀丸。

季節感どこいった…

601本目


9 11

4月4日

二十四節気の5番目。万物が清らかでいきいきとした様子を表すことば「清浄明潔」を略したもの。

今回は陰陽師・安倍晴明。読みが同じなだけで特に関係はない。

585本目


8 12

3月20日

二十四節気の4番目、昼夜の長さがほぼ等しくなる頃。
今回のコスプレは今日進水日の択捉型海防艦「対馬」。

おだんごもぐもぐ❤

580本目



5 8

◆3月5日

二十四節気の3番目、虫たちが冬眠から覚める頃。
なのですが、内容すっとばして花粉の季節です。
今回のコスプレは今日が進水日の軽巡洋艦「夕張」(アズールレーン)です。

567本目


7 12

おはかえで!

◆2月18日
二十四節気の2番目、空から降るものが雪から雨へと変わるころ。

今回はとある映画のパロディ。ちょっと無理があるかな

550本目





タグ盛りすぎでは?

8 13

おはかえで!

◆1月20日
二十四節気の24番目、最も寒い頃。
昔のにわとりは寒い時期に卵を産まなかったが、寒さに負けず産まれた卵は「大寒卵」と呼び縁起物とされている。

きょうもがんばっていきましょう!

521日目


4 6

おはよーございます!

◆1月5日
二十四節気の23番目。「寒の入り」といわれ、寒さが一層厳しくなる頃。

この時期のおこたは危険。入ったら出られなくなるから…



506本目

8 8

おはかえで!12月21日、#冬至!

二十四節気の22番目、昼の長さが最も短くなる頃。
ゆず湯に浸かったり、かぼちゃを食べたりする風習は厳しい冬に向けての備えといわれている。

ことしはかぼちゃ煮て食べようと思います

491日目


6 13

しべキャス100回目おめでとうございました。
ぽかーんと開いた口がかわいかったです。



2 9

11月22日、小雪。
二十四節気の20番目。冬は来ているがそれほど雪は多くない、という意味がある。
そろそろ降りだす地域もあるんじゃないかな





66分

5 19