//=time() ?>
『戦闘シーンイラストの描き方』が電子書籍化されました!フォトバッシュや3DCGを使い、手早くクオリティを上げる方法を解説している本です。エフェクトは特にフォトバッシュをたくさん使っているので真似しやすいかと思います!
https://t.co/JobcTA6GTu
進捗です。手書きの岩とフォトバッシュの空との密度の差が気になったので、岩にフリー素材の地層画像を貼り付けて密度を増しました。
「CLIP STUDIO PAINTブラシ素材集」と共にに過去の本も手に取っていただけています⋯ありがとうございます!
特に「ファンタジー風景の描き方」「フォトバッシュ入門」「東洋ファンタジー風景の描き方(藤ちょこさんとの共著)」は今回の本の過去シリーズとも言える本です!
https://t.co/7Ki5fs4FIm
【告知】
11月コミティアに、たいらあきら君(@ryo_n_k_n)わいっしゅさん(@yyish)と合同のイラスト集を出します!
3Dモデルツールやフォトバッシュ、アンリアルエンジン4を使用したコンセプトアートワーク、油絵の具や水墨をデジタルと組み合わせたイラストレーション等掲載。以下僕の掲載絵例
ウン年前なのでクオリティはお察しとして、まあ初TF5同人誌は3DCG+2DCG+自力でその辺走って撮ってきた自然写真を組み合わせたフォトバッシュだったわけですよ
持っている人は持っていると思いますけれどたぶん家の何処かに在庫がまだ少し眠っているかもしれない
3Dとフォトバッシュでこんな感じのイメージで制作しようかなぁっていうデザイン画とラフ絵...ちなみに左の絵を切り貼りして変形して調整レイヤーで加筆するだけでも右みたいなポーズとライティングが作れるので加工スキルがあるとめちゃめちゃ捗る
>RT もう1年半くらい前(!)に出した本ですが今でもちょこちょこランキングにあがったりしてて嬉しい!この本で国内にフォトバッシュって言葉を広めた自負もあるので手前味噌ですがいい本ですよ!よろしくお願いしますー
https://t.co/s4WgezneWT
2018-07-05 v6 v10 v22 v26 誕生日絵を描く 未定稿
>京町セイカ
メモ
-1作10日は必要
-単様式だと発想と手が止まる ごちゃ絵で回避
-大きい風景 自描きはまだ難い 小さい断片なら可
-区色を決め 接点に互いの色 区間を馴染ませる
-配置 想像する音で整理 まとめ易かった
-フォトバッシュを試す 楽しい
デジタルコラージュを教えることになったのでその一環に初フォトバッシュやってみました4コマメイキング
元絵はKACHINさんのKING合同誌に寄稿したもので、城写真はRyota-Hさんのこれが超絶便利なので買って使用してます(ステマ)https://t.co/Dh7H9s1Sj9
psd&拡大データ
https://t.co/vRgNr0FPob
今年の冬に描いた絵の全体図。まだまだ雲を繊細に描けそうな余地がある。フォトバッシュは…たぶん細かすぎて却って目立ちそうだし全体をカバーできるいい写真をこしらえる方が難易度が高い。