//=time() ?>
#カタカナマンガ №041
『Mirror』作:Emma Ríos(エマ・リオス🇪🇸) 画:Hwei Lim(ウェイ・リム🇲🇾)
・小惑星イルザ、人として感じ話す動物たち、星に住む者に託された物語が水彩で描かれる
・ペーパーバック全2巻(リーフ10冊分+設定資料)、中古通販の1巻は思わぬ図書館除籍本でした…
ISBN:9781632158345
1935年に創刊されたイギリスを代表するペーパーバック「ペンギンブックス」(Penguin Books)のカバーデザイン。
ペンギンロゴの変遷や色んなデザイナーやイラストレーターの仕事が一挙に楽しめます。
https://t.co/7SU1axhKZp
ここ数日でまたファントム熱が…ありがたい😊✨(読み返したい→脳内で勝手に読めるけど・笑) ホント電書版出して〜皆にも読んで欲しすぎる。コンビニ用ペーパーバック版でもいいのよ遠慮せずw
以前焼き直した昔のラクガキですが…。28歳公務員、夜の街で相棒とチンピラ脅しておっぱらった時の図。
ちなみにビキニアーマーとか露出の高い鎧の登場は6~80年代のアメリカのペーパーバック表紙やアメコミやD&Dアート、フラッシュゴードンやコナン・ザ・バーバリアンといった映画、日本でファンタジーブームが起こった84~5年頃にそういった作品にインスパイアされたものが描かれた。
#一穂ミチ先生共読み中
#一穂ミチ先生
#Off_you_go
再読です。
新聞社シリーズ 2冊目。
兄 良時、妹 十和子と そして、2人の特別な人 密。
#ペーパーバック を読んだ後の再読になってしまいましたが、人間関係 エピソードとても面白かった。『ままならない』この言葉 ぴったりです…
#一穂ミチ先生共読み中
#一穂ミチ先生
#ペーパーバック1_2
新聞社シリーズ …本編を読み終わって もっと読みたい!が この2冊に詰まってます!本当に 面白かった💕
個人的には 良時と密のお話しが 深かったです。意外なところでステノフラフィカの良き相談役の昔の話もっと読みたいな。
#一穂ミチ先生共読み中
#新聞社シリーズ
#ペーパーバック1_2
新聞社シリーズの短編集と掌編ですが主に一束&圭輔 密&良時のお話。
特に寂しがり屋故の
歪んだ密の優しさや愛情が知れて嬉しい☺️
#BL小説応援し隊
#あおいの備忘録
@ykjun18 アメコミ作家が描いたコミックという形で少しややこしいですね…
海外でもペーパーバック出ておりますが、輸入ショップ等でもあまり見かけないので入手は少し難しいかもです。(輸入ショップには直接日本語版卸しております…)
最近1巻新装版出たので、書店やAmazonでどうぞ!
https://t.co/fbTqd9GkaC
#ペーパーバック1、2 読了
#一穂ミチ 先生
#一穂ミチ先生共読み中
#BL小説応援し隊 (h68、67)
「is in you」「off you go」「ステノグラフィカ」の新聞社シリーズの番外編と掌編集。
本編では見えなかった部分が垣間見れて、より彼らがいる世界が鮮やかになった。
リアクション・ブックスから2018年に刊行されたグレッチェン・ヘンダーソン『Ugliness: A Cultural History』をさきほど注文。ざっと見ただけでトルコ語・スペイン語・中国語・韓国語に翻訳されていて、世評は高そう。高額なエーコ『醜の歴史』に対し、こちらはペーパーバックで千円台と格安。
夏のペーパーバック 大瀧詠一
https://t.co/YcVcN0jqJj
アルバム『EACH TIME』より 作詞 松本隆 作曲 大瀧詠一.
夏のペーパーバック 大瀧詠一
https://t.co/pMgdOYA3dR
アルバム『EACH TIME』より 作詞 松本隆 作曲 大瀧詠一.
『#ペーパーバック』1.2
#一穂ミチ 先生
イラスト #青石ももこ 先生
新聞社シリーズの同人誌と短編をまとめた作品集。
とても良かった…♡♡
特に2の『大切をきずくもの』めっちゃ好き!
全体的に、『off you go』の短編が多めな気がする!!
新聞社シリーズまだ続いてるのかな?
#おすすめお仕事BL