画質 高画質

エネルギーについてわかるマンガ
・化石燃料って?
・一次エネルギーって?
・産業革命って?
・エネルギー革命って?

6 9

「恐竜図鑑 ー失われた世界の想像/創造」at兵庫県立美術館
恐竜の化石がない恐竜展。R・ナイトやブリアンの、古い復元ながらも確かな画力で説得力ある恐竜画…これだよ小さい頃に図鑑で親しんでいた恐竜たちは!中学生の頃に憧れたW・スタウトやG・ポールの原画までも見れて凄い充実感

3 9

みんな大好きスカイラークプテリクス!!化石盗まれたのはビビったよな。すかいらーくに脅迫電話が!ってニュース見て「なんやそのグリコ森永みたいな」って思っとったら、まさかスカイラークプテリクスとは…例のカーチェイスは正直興奮したよな。ダイハードか!って。観たことないけど。(ないんかい)

0 19

ああ 化石になっちまうよ

8 76

"Frostpunk"
極寒の地でスチームパンクな都市作りをするゲーム
産業革命時のイギリスが化石燃料の豊富な北に避難しているという設定で少々やりすぎなイギリスっぽさがあちこちで感じられる
グリッドが四角(xy)ではなく円弧(rΘ)で区切られてるのがユニークで面白い
夏に特にオススメ

9 71

こんな日のために貝の化石になれるようにもしてあるよ

2 4

おはようございます☀
昨日はお知らせハラハラしたのに…あの為のインスタ公式🚢かっありがとうございます!

さっき息子が寝言で「このなっかに…いる」ってゆってた
夢の中で名探偵なんか…🙄
あ、別に嘘とかちゃうけど

💜🎮🧟‍♂️…レオン見ると昔の推し思い出す
アナログ線画時代の化石絵

1 20

、今回は を元にした
オリジナルキャラクター を描いてみました🖍
カピトサウルスは宮城県南三陸町で見つかった両生類なのだそうです!
いつか、この化石も見に行きたいなぁ☺️
どこの場所でみれる化石なのかなぁ?✨

2 14





のブレードデムスは両手(両前足?)鉤爪の部分のデザインが気に入っている。

0 1

長い!恐竜「マメンチサウルス」は15メートルの首をを持っていたことが化石から判明
https://t.co/knzqhffoU2

中生代ジュラ紀、1億6000年以上前に東アジアを闊歩していた恐竜が、これまで知られている中で、最長の首をもつ恐竜である可能性が高まってきた。

269 805

大昔に描いたオルタニキとオルキャスの化石を再掲

5 31

化石掘りが好きな女の子です。

3 4

DYNABLACXはダイナミックなplay
ブラックは漆黒の城『松本城』から取られたもの。
そしてデザイン案として、長野県松本近辺は恐竜の化石の発見や、化石博物館などがありdinosaur →DYNA
恐竜の様なダイナミックなteamになって欲しいという想いを込めて。
恐竜のパーカーを着たキャラクターをデザイン。

10 41

きゅうくらりん/雨乃 こさめ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
化石になっちまうよ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🎼|#シクスフォト
☔️🦈|#こさめの目

4 24

兵庫県立美術館の
恐竜図鑑展行って来ました!

子供の頃にいたはずのイグアノドン
彼の進化、というか
説が覆され新展してく様や
現在も沢山の新説によって
恐竜達は日々
変化し多様化しているのも見れた

化石が見つかった時の
人々の熱狂ぶりが
当時の絵で見て伝わってくる様で
面白かったです

0 2

穴掘りロアちゃん

ロアちゃん穴掘りしてる〜?
マイクラでのロアちゃんの穴掘りも楽しいものだったよね
化石探し出したり溶岩への亡霊と出会ったり
ロアちゃんはマイクラもまたいつか見たいね

ロアちゃんが楽しいもの探した時良い発掘があるように〜

13 59