僕のヒーローアカデミア
THE MOVIE ヒーローズ:ライジング

〝君はヒーローになれる〟

本州から離れた島に、あるプロジェクトで派遣された1年A組。平和な島に突然ヴィランが現れ…
こういう時のA組はハラハラしながらも、やっぱり安定感が凄い。緑谷・爆豪の共闘がアツい!
人を守るヒーローは最強💪🏻

1 24

夕日色/夕日とかで!
22 爆誕⭕
本州
🍓👑💙くん
時差失礼!これから仲良く出来たら嬉しい!

0 1

今朝の検温は36.4°
昨夜たらふく🍺🍶吞んで開会式も見ちゃったものの5時前に目覚めたしぐっすりと眠れました。
で、早朝オーキング🚶‍♂️🐈‍⬛
週明けに本州に接近するらしい台風の影響か涼しいし雲も多め。
今日は街に出てみようかな。

おはようございますフロム名古屋。
(^ω^)

0 8

Sumi-chanさんお早うです😌
主人 元気に仕事に行きましたがこの暑さで7月半ば頃から大好きなビール🍺やお酒が飲め無く食欲も無く睡眠💤だけでこの夏を乗り越えています今朝仕事に😓本州はもっと暑い🔥☀️から頑張って👊😆🎵ね😍私も熱中症に気を付けます😵😂🙋

0 2

条件が意外だったのでつぶやいたけど誰も興味なかったから放置されてると思っていたのですが、いいねもらったので描きました。「そっちのセーラー服じゃないやい!」とご本人様からは怒られそうですが。

そろそろ夏本番ですね、暑中お見舞い申し上げます。
※井上勝と本州ICカードの皆さんでした https://t.co/YPaJjwrIPW

1 15

おはよございます。本州が雨降るとこっちは暑くなるのか(。-_-。)記憶だけで描いたからいろいろデタラメ。

0 2

おはようございます💙🕸

7月1日(Thursday)
誕生花:ヒメユリ
花言葉:誇り

梅雨前線が本州の南岸に停滞するため太平洋側は梅雨空となります。関東や東海など太平洋側は本降りの雨となり、沿岸部を中心に雨や風が強まるタイミングがあるため注意が必要です。


0 12

門司駅の有名な駅名標「関門トンネルを通る811系」を実際にやりたかった811系

単線並列だから出る定で再現すればいいけど、せっかくだし本州まで行きたいよね

0 6

おはようございます💙🕸

6月25日(𝖥𝗋𝗂𝖽𝖺𝗒)
誕生花:ヒルガオ
花言葉:絆 etc

梅雨前線が本州の南岸に停滞し、前線に近い南西諸島では大雨のおそれがあります。本州は移動性の高気圧の圏内ですが、上空の強い寒気の影響で大気の状態が不安定になる予想です。


1 17

山擬人化:古見岳
亜熱帯のジャングル沖縄、西表島の最高峰
暑くジメジメした山の中は苔むした森!広い葉っぱの木
標高500mだがアクセントにとんだ登山をさせてくれる
森の動物も本州とはちょっと違うようだ

76 249

本州一広い県が秘めたる潜在的魅力は日本一?!地図で読み解く 『岩手のトリセツ』を6月29日に発売

〜地質の謎、日本の発展を支えた産業、歴史や独自の食文化を超解説!〜
詳しくはコチラ→https://t.co/eU3uINgYsX

12 26

 さんです!
日本では北海道と本州に暮らしていて、越冬では南の方に移動します。 冬鳥として越冬のために海外から訪れる子もいるそうです。
山地や林で見られるそうですよ。

2 52

おはようございます!🍞
今日は6月16日、水曜日!本州は雨の地域が多そうだね💭
お外に出る人は気をつけていってらっしゃい!🌂

3 63

2021年6月10日

東電福島原発からの風は
太平洋岸を西へ。北へは東北方面に進み、木曜日から金曜日にかけて本州の広い範囲が風下になります。

同時に、太平洋に出ていた過去風も西日本に吹きます。
西日本は長時間風下になるかも。

38 57

東野海吉
・島育ちの島なまり
・苗字は本人は忘れた
・海と魚が大好き
・本州に来て服装をすこしは現代っぽくした(本人はそのつもりでいる)
・歳の割りには落ち着いているところも子供っぽいところもある
・基本的に世間知らず。海と魚があればそれでいいべな
・寝るときは同居人にくっつきたがる

0 0

おはようございます💙🕸

6月7日(𝖬𝗈𝗇𝖽𝖺𝗒)
誕生花:躑躅(ツツジ)
花言葉:節度、慎み

梅雨前線が本州の南岸に停滞し、西日本は梅雨の中休みで気温が上昇。一方、前線に近い東海や関東南部では、にわか雨に注意。
素敵な1日になりますように💐


0 15

おはようございます(´ω`)
今日は関東ら新潟は曇り時々晴れ、北海道は曇り、仙台は曇り時々晴れ、那覇は雨、他は晴れ☀️✨
本州は晴れますが東日本は関東甲信越は午後以降曇り、にわか雨にご注意を、沖縄は曇りや雨、気温は北日本、北陸は低くなりそう(´ω`)
「覚悟!ゴ・ゴ・ゴ・ゴースト!」🌙

0 4

 さんです!
北海道・本州で見られる鳥さんです。
北海道ではよく見られる鳥さんですが、本州では珍しい鳥さんだそうです! 足と尾っぽと、三店で体を支えてきをつ叩くのだとか。 尾っぽも使うの、凄いですね!

2 46

【新着書籍】
月刊むし 2021年6月号(604号)
[表紙]クロミドリシジミ♂
今月のむし ウラナミアカシジミ
兵庫県南西部のクロミドリシジミ
クロミドリシジミの幼虫を兵庫県香美町にて採集
キリシマミドリシジミ属の自然史再び
黒いウラゴマダラシジミを追え!
本州最南端のキリシマミドリシジミ
など

19 136

ももんが鉄道漫遊記その3。
本州へやって来たモモンガカップル。最初に足を運んだ場所は?





3 18