//=time() ?>
#存在しない特撮の名前を言ったら誰かがオタクの如く感想を言う
「PRECURE:THE HEALING WARRIORS」
ーこれが・・・私の決意!ー
原作-東堂いづみ
企画・プロデューサー-鷲尾天、白倉伸一郎
脚本-香村純子、井上敏樹、庵野秀明
音楽-寺田志保、鷺巣詩郎
特技監督-樋口真嗣
監督-雨宮慶太
冒頭映像の公開も話題だけど、しれっとこんな本も今日発売されてる。「アイデアから姿形が定まるまでの進化の過程を追った記録集。また、庵野秀明による約12,000字におよぶ手記を掲載」だって。読みたい……
シン・ウルトラマン デザインワークス
https://t.co/dXEawL5b5z
庵野秀明企画・脚本、樋口真嗣監督、斎藤工、長澤まさみ、西島秀俊、有岡大貴、早見あかり、田中哲司、山本耕史、岩松了、長塚圭史、嶋田久作、益岡徹、山崎一、和田聰宏共演「シン・ウルトラマン」(2022年)冒頭10分33秒の映像が公開されるようだ。 https://t.co/f5kLuxICXC (クランクイン!)
シン・ウルトラマン
現代に蘇った特撮映画として申し分のない出来だと思いますが評価が混沌としていますね🤣やはり「庵野秀明」というパワーワードのせいでしょうかwとても面白かったです😊
SFでもファンタジーでもない特撮というジャンルの美意識。それを敢えて言語化すると「ロマン」という事に↓
メロスはメロスでも、
#アンドロメダ星雲支部隊長メロス
の方ではないでしょうか。
宇宙空間で(サイズは違いますが)ゼットンと戦い、敗れるウルトラマン。
山寺宏一氏がゾフィーの声を担当されている。
エグゼクティブプロデューサーが
庵野秀明氏。
#ジャッカルvsウルトラマン https://t.co/yRAMRROjVB
#私の血沸き肉躍る特撮メカニック選手権
サンダーバードは脇役メカもかっこいいんですよ。
こちらは昔「庵野秀明責任編集 コンプリート・サンダーバード」のライナーノーツに描いたメカたち。
「シン・ウルトラマン」
全く無知のまま鑑賞。ウルトラマンってこんなサイズ感なのか…ウルトラマンってこんな風に動くのか…と新たなものに触れる感覚で序盤は割とワクワク。しかし全体的にわざとらしさの塊、ツッコミ所満載で個人的には苦手な作風。エンドロールに庵野秀明の名前が多過ぎて笑った。