//=time() ?>
軍政下、国営新聞に掲載された風刺画。
だるまさんには『愛国精神』の文字。
愛国精神で、ミャンマーからコロナ変異株と「妨害者」を追い払うだるま。
軍政管理にある新聞に掲載されていた風刺画なので、国内状況を鑑みるとこの「妨害者」とは軍政側ではないほうを指すのかな?🙄😵💫🤔
やりました。
ウスイさんのコミッション「ウスイ兄貴オッスオッス!イラストのリクエスト失礼します。
和田邦坊の船成金の風刺画、「どうだ明るくなったろう」で有名なあの絵をウスイ兄チャマの画風で...」 https://t.co/mnLoi6wkqR #Skeb #Commission @skeb_jpより
>はすみ氏を応援すると宣言した連中も、風刺画なら文句なく受け入れるんですかね
と、気持ち悪いイラスト描いたオッサンが申しております🤭 https://t.co/HjLJSA5MqI
この風刺画好きだけど日露戦争の風刺画は日本よりロシアの変化のほうが面白い。最初は髭を蓄えたいかつい軍人が満身創痍のクマになり溶けた雪だるまになりしまいにはジョンブルとの和解をフランスに勧められる弱々しい女性の姿(三国協商の風刺画)になってしまうのは悲哀。
https://t.co/xLwoOEVEAA
❓山川の教科書を読んでみたけど、国際連盟の常任理事国になって一等国になれたという明るい話題は見当たらず。配布資料からもそこまでは言えないと思った。
先生も生徒も戦後「格差が開いた」と言っていた。戦後恐慌は成金も破産したのでは?資料の"百円札を燃やした成金"風刺画が根拠にされていた。
ローデシア共和国
アフリカをまたぐ風刺画でおなじみセシル・ローズの名前を関した国家。白人が無理やり独立したためエリザベス2世に王位を拒否された。ジンバブエに進化した後もヤバかったことは紙切れ同然のジンバブエ・ドルが物語っている。
「風刺画とジョークが描いたヒトラーの帝国」の著者 若林悠さんから
最新作『風刺画が描いたJAPAN』を献本していただきました。ありがとうございます。
表紙右上の巨大サムライは特に好きなヤツで、確か日独伊三国同盟をイメージしたイタリアのポストカードでテンション⤴️
https://t.co/phlvXLaBRD
@anaiscalico #はすみとしこ は自分自身をネタに風刺画描いとけば、誰にも訴えられずに済むよ😊
このイラストだと、下の方で寝そべっとる人が、貧困アピールしてるはすみ自身でしょ?
少なくともこの画像は下級貴族や末端宗教者は兎も角、幹部・支配階層に位置する者は対象外となっているのが現実。つまりなかだちさんの見せる風刺画こそが現代も続く支配法則であり、こちらの風刺画は一見正しいものと錯覚させる悪質な誘導に過ぎない。 https://t.co/tNssktBDJk
🐈ねこたんモチーフ5🐈
J・J・グランヴィル『動物たちの私生活・公生活情景』
19世紀フランスの風刺画家J・J・グランヴィルの『動物たちの私生活・公生活情景』 からの図版です。
人間を動物に例えたユーモラスな絵柄が魅力です😽
木口木版画
1842年フランス
WEB SHOP
https://t.co/dQRB62XuCL