//=time() ?>
ラプター完成!
アンテナのディテールアップとマーキングをファレホカラーでなぞり、黒でフィルタリングしました。鷹のデカールの目の部分がライトに来なければいけないことに気づき、粉々になりかけながらなんとかお湯につけて修正😱
あぶねぇあぶねぇ。
#マシーネンクリーガー
↓↓↓↓
ハッチドアをディテールアップしました。
極小のヒンジを自作して、開口部の下側にも乗降用の折り畳み式ステップを付けました。ハッチとコックピットの改造はこれで完成です。
次は胸ダクトのルーバーを検討します。なんとか自作できないかなぁ。
#可動ハッチ同盟 #144コックピット同盟
本日は盾と怪物頭のディテールアップを実施。
また一歩完成に近づいた。
#Blender
#アズールレーン
#三柱のチャパエフ艤装製作記
ビグザム続き。ここから暫くは地味なディテールアップ作業になり、あまり変化しないので面白くないと思います…
左側のボディをパス切断して右の状態にします。こうして見ると線の癖がよくわかりますね…色がうるさいので後で各色の色味を近づけるかも。ただ360は微妙な違いが出難いんですよね…
#貴方の世界観を詰め込んだ作品を見せてください
【ホシノ・ルリ11歳Ver】※1/3スケールです
1枚目:全景
2枚目:時計回りに・胸の自作デカール ・ディテールアップした靴 ・爪 ・クリアパーツ化した髪留め
3枚目:どアップ
4枚目:背面
ちょっと寂しそうな風情の写真が映えるキットのようです。
HMS ケント
煙突の不要部分を切除&上部を開口して…
プラ板代わりに印刷したカバーと内筒でディテールアップ
サイズは適当ですり合わせながら使ってるですよー
パーツ【AMX-103_2】前回のディテールアップに使ったパーツの残骸を発見。頑張ってたな〜っと懐かしく、ほっこりした気持ちになりました(´_ゝ`)片側に同じのが残っていたので今回も採用w