『レジェンド声優 at 東京タワー』配信開始しました。配信チケットは2/3(水)18:59まで発売、視聴可能期間:02/04(木)18:59までです。古川登志夫さん・平野文さん・ゲストの田中真弓さんによる のトークもありますので是非!
https://t.co/aoBH0JJj5t

19 77

「北斗の拳」
第78話 ユリアをめぐるケンシロウとシンの対決って名シーンだと思う。なんといってもケンシロウに七つの傷を負わせるきっかけになった戦いでもあるし。ユリアに無理やり「愛します‼」と言わせたり、シンの非情ぷりったらないよなぁ…。古川登志夫さんも演じて気持ちよかったのかなぁ…⁉

1 15

色塗練習と線変えてみた。なんかもうスクリーンとか覆い焼きとかわからんなってたわwちなみに2broおついちさん。おっつんはもー博識だし古川登志夫ボイスだし兄弟に振り回されてるし40の落ち着きもあるしたまにおかんだし。ウィッチャー3実況一番好き。

0 1


神谷明さん。
大好きな友達に描いて貰いました。
神谷明さんはどっちがいいと思いますか?
大好きな古川登志夫さんにもホセとパンチートのイラスト見せて可愛いって言ってくれました。
もう素敵としか言えないですよね?

0 1

【好評発売中】
天衣無縫なSLコンビが次々と巻き起こす笑いと涙とズッコケの物語『The♡かぼちゃワイン』が、デジタルリマスター版DVD-BOXで登場!全95話+TVスペシャルを高画質でお届けします!
https://t.co/Eeds8pJlEB

7 14

問1885
アイドルマスターに登場するアイドル全員の声優が野沢雅子さんだったら

最優秀賞
エェドルマステェシンデレラゲェルズ!
ステェレェトステェジ!

優秀賞
何故かぴにゃこら太のCVが古川登志夫さんになっていた

オラわきわきすっぞ

みんな孫悟空っぽいが奥山沙織だけ風大左衛門っぽい https://t.co/xnVYaYlK15

3 4

ホセの絵とパンチートの写真。
ディズニー友達にプレゼントするグッズ沢山作るよ。
来年にならないと届かないけど早く完成して渡したい。
ホセとパンチート 出来たら中尾隆聖さんや古川登志夫さんにもプレゼントしたいな。

0 1

古川登志夫さんとカイ•シデンさんお誕生日一緒にお祝いしましょ♪年は判らなくても、月日は7月16日で良いと思います(*´ω`*)

10 98

シーチキンチキン様〜っ!ヾ(≧︎□≦︎*)ノ💓この度は、本当にありがとうございました。
古川登志夫様!✨神谷明様!✨
山本百合子様!✨皆様の素敵なサイン入りポスターを頂き、感動で、震えてます///先程、お家に届きました!
一生の宝物ですっっ✨ヽ(;▽;)/
幸せで震えが止まらないぞぉっ!🐟🐔

0 3

🟡おやすみなさい(^_^) 良い夢を。【喜・祈・感謝】。

🔵【古川登志夫 公式site】→ https://t.co/tDOtK4IYly

🔵【柿沼紫乃 公式site】→ https://t.co/Dpjzcjdoy6

47 461


そういえばエネドラの声優さんってピッコロさんでお馴染みの古川登志夫さんなのよね笑
そういう意味でも2期は楽しみ笑

2 7

イイハナシダナー( ;∀;)

▼マグロとニワトリの銀河大戦 「  バトルズ イン ザ ギャラクシー」が公開
https://t.co/stBrIB6dse


147 178

ひさびさにOP見て思わず描いちゃいました。映画からの抜粋でもカッコいいOPのワンシーンを。

キムの声は洋ドラマの吹き替えで鍛えた古川登志夫さんで、軽妙さが心地良くって大好きでした。

この曲、めっちゃ疾走感あって何処までも翔べそう〜‼️✨
   

0 27

黒錦連合風紀委員長・寺本圍。イメージCVは古川登志夫! 顔文字は(川ωΦ.)

17 92


『赤影』一択ッッ!!!!(・ω・)ノ
特にアニメの赤影ッッ!!最の高♪(≧∇≦)
CV古川登志夫サンです♪最の高♪(≧∇≦)

9 24

おはようございます♪自分にご褒美アクリルスタンド第一弾完成しましたwガンダムカフェ新装開店記念正装キャラ!勝手に追加UCカイ•シデンさん♪古川登志夫さんヴォイスを脳内再生せずにいられません(*´ω`*)

0 6

???「…待たせたな、りんか…」(CV古川登志夫)

えも「変な人キターーー!?」

りんか「し、シルクちゃん…!?!!!」

みらい「そうなんだー」

鼠「か、格が…」

ついに登場!、シルクちゃん第3形態

76 153

それが布石だったのか2018年4月第6シリーズが始まります
鬼太郎に沢城みゆき、ねずみ男役には前シリーズで出演を希望しながら果たせなかった古川登志夫が念願の登板となりました
今回猫娘はかなり等身の高い脚長なツンデレキャラとなってます
作風は現代的な要素を取り入れつつ重苦しいムードも

6 4