『海の底にも都がございます』
平家物語で一番抉られるシーン

0 14

平家物語とかジブリとかディズニーみたいな、肉感が伝わる綺麗な曲線ってすごい憧れる…勢いじゃ誤魔化せない、洗練された線……

0 1

予言書もどき

本当にこのまま行ったら
日本を壊すし戦争までしようとしている
自民はやめようという人がふえて
自民解体
そこから日本再生が始まる

あり得ないと思ったことが
日常的に起こる昨今です

祇園精舎の鐘の音(平家物語より)

5 15

『平家物語』目撃者として、聴取者として、記憶携えた語り奏者として…“びわ”を軸にアレンジされた物語の構造とこのオリジナルキャラの創造こそが白眉甚だしく。泣顔と悲しみ・笑顔と喜び…夫々に違う弱さと強さ・過去と未来とオリジンと尊厳を抱え、懸命に生きる人間達。寄り添い続ける純粋な魂一つ。

8 33

5月7日(土)今日は初めて割り箸を削ったペンとインクで下絵を描いてみた。Binh Quoiで見つけたホウガンの樹又の名は沙羅双樹。平家物語の「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。」の花。割り箸も雰囲気があって悪くない。#ベトナム

2 32

徳子さんとびわのもぐもぐトークがもっと聞きたいなーっていうらくがきでござります。

13 56

アニメ「平家物語」一門が衰退していく様を見るのが辛くて残り4話を視聴していなかったのですが最後まで観ました 推しが沢山死んでいった・・
最近は大河の見ているとこっちの情緒がおかしくなりそうな義経を見ていたのでアニメで正統派(世間的に)義経が出てきた時もの凄~く安心してしまいました

6 62



24 あたしが隣にいるうちに(盾の勇者)
25 風の音さえ聞こえない(ビスコ)
26 咆哮(同)
27 Winding Road(カムイ)
28 Ready Set Go(賢者の弟子)
29 Ambitious(同)
30 マコトピリオド(殺し愛)
31 少年よ我に帰れ(輪るピンドラ)
32 外道讃歌(ありふれた職業)
33光るとき(平家物語)

0 51

「鎌倉殿〜」も今週は壇ノ浦
人気控えめな宗盛ですが
決戦前にイルカの群れ見て
占う様子が「平家物語」にあります

向こうからこちらへ過ぎ去ったままならば
平家の負け
再び戻って共に向かうならば・・
  
   
 

176 590

アニメ ようやく全話視聴。良い作品でした。

1 69

GWに入ってからまとめて観ました!
登場人物みんな顔が素敵なんやで・・・
いつのまにか涙ぼろぼろでした・・・

36 155

平家物語めっッッッちゃ良でした…最終回泣きました

1 5

源平合戦壇ノ浦の戦い

平家目線から観る源平合戦が堪能できるのはこの舞台!「平家物語 颯 寿永4年のスワロウテイル」
舞台中の知盛の泣シーンのチョイ出し!

東京公演のチケット好評発売中!
https://t.co/mQWaTOcRW5

お待ちしておりまする!



41 121



第18話 壇ノ浦で舞った男、楽しみです。

壇ノ浦部分を吉川英治新平家物語で読んで、長々と大苦戦する様子に改めて驚きました。頑張ったんだなあ、義経😭ドラマでは違う感じになりそうですが、、

黒猫戦国武将・本日も八艘飛び!(改)
https://t.co/vzAIqqg7Rf

1 12

ねここさんお待たせしました
平家物語のびわ、描かせていただきました✐
やっぱり二次元キャラクターの可愛さが失われた😭スミマセン
でもなかなか描くことがないので楽しく描けました
リプありがとうございました✨

1 5

「びわ」とりあえず完成
上半身のみにトリミングしてみましたが、当初の目的から逸脱←(いつものこと)    

0 1

アニメ平家物語、史料で確実に美形と語られているのは平維盛ぐらいなもんであって、敦盛とか「太平記」の北畠顕家は若武者って描写だけでイケメンかどうかは定かではない。源義経なんかはますます不確定。若くて振る舞い良ければ武士も公卿も後世にイケメン認定されるのである。
( ´ω`)ハフン

2 3