うちの世界には「覚醒」って概念があるんだけど、まぁただ単にそのまま、強化形態みたいなもんだけどさ

二人が覚醒すると一つの18歳くらいの体になる。
ちなみに名前が、水色髪が独神夢(ひとりがみ ゆめ)
ピンク髪が独神現(ひとりがみ うつつ)

1 11

・ダージ

・G1 ダージの強化形態

1 7

・シーラゴン

・スカラーの強化形態

1 4


仮面ライダールオスの強化形態。
『仮面ライダーデュアルオス』
ルオスドライバーにデュアルダイザーをセットすることで、ルオスディスクを2つ同時にセット出来るようになる。2つのエレメントを組み合わせた特殊な技を繰り出す。

21 30

中学の頃にウルトラマンブレイヴの強化形態とブレイヴを模した敵ウルトラマンを描いたフリーノートが出てきたから載せます

0 3

バトルものにありがちな、キャラの強化形態というか、一時的なパワーアップ的な姿が好き

クライド、魔覚醒
十六夜、鬼神狂来
咲守、覚醒(絶鬼)
守景、猫神憑依

3 13

【仮面ライダー装牙 フランベルクフォーム】
無尽蔵に武器精製が可能になるが
代償として使用者がダーカフリード化する危険性を持つ強化形態

 

13 18

【仮面ライダー装牙 ダイバーズフォーム】
高速移動と悪環境活動に特化した強化形態
スーツに流れるクリスタル光子が一定の空間作用と
装着者への生命力増幅を齎し
汚染区域や水中でも自在に動き回る事が可能。

14 18

『仮面ライダービルド×機動戦士ガンダム00』のコラボデザイン。序盤のやばみな強化形態・ハザードフォーム。ここからラビラビタンタンになる。#bld00
https://t.co/81yVb2z3kD

1462 2672

【仮面ライダー装牙 グラディウスフォーム】
総弌の体力的問題の解消及び進化型への対策として
膨大なエネルギーを放出する大剣型武装を創り出し
自在に扱う意図で生み出された強化形態。
モーターやフレームむき出しのメカニカルな外見と
重量補正として搭載された脚部ローラーが特徴

20 30

強化形態が来るということは、ジード弾を参考にすると、ギンガビクトリー、ビクトリーナイト、フェニックスブレイブ、トリニティ、ゼロアーマーエックス、もしかしたらウルティメイトファイナル、ビヨンドも該当するかな?

0 1

うーん、みつはの強化形態リデザどうしようか迷走中…元のみつはがだいぶ強化形態に近づいたからなぁ

0 0

というか超サイヤ人全般で4が一番好き
サイヤ人本来の強化形態って感じがする

0 3

ヘブンスハート・アカツキ/セイヴァー(ナユタ・アマネ):救世主の名を持つヘブンスハート・アカツキの強化形態。他の魔法少女とは次元の異なる性能を持ち、破壊と浄化の力で闇を切り裂く。 

6 10

ゆっくりメビウスリッキー@ギガバトルナイザー擬人化態&最狂のアギラ推しさんからの要望で描きました!
オーブと怪獣娘の小説第3期のミクラスとウインダムの強化形態。
ブレイブミクラス、ブレイブウインダムです!
やっとイラスト投稿できた汗

5 16

仮面ライダー鎧武(カチドキアームズ)
1号ライダーの強化形態でトップレベルで好き。武将モチーフで見た目がとにかくかっこいい!兜みたいな角かっこいいよね角。あと旗差してるだけじゃなくてそれ使って戦うところも好き!!

0 2

ウルトラマンオーブ×怪獣娘 第1期 第11話イメージイラストのラフ画
復活したノストラとの最終決戦、この話でアギラの中間強化形態を登場させてます。

0 4

ラトゥンフロガは強化形態だからムルーマ自身の戦闘形態はこれなのよね・・・(^u^)

3 1

とても恐ろしい能力ですね…
すぐに押し潰されてしまいそうです。

私は強化形態が「オリジン」だったり、それになるにも「聖剣」をつかったりと…何方かと言えば「光の巨人」ですね…( ̄▽ ̄;)

0 2