今日はアニメ悪魔くん放送開始33周年(1989年4月15日)、ボンボン版悪魔くん最終回掲載32周年(1990年4月15日) です。

おめでとうございます✨🌈✡️🌈✨

26 114

ショートショートの絵本をもう1冊。江國香織『デューク』講談社(2000年)は、『つめたいよるに』理論社のあたらしい童話(1989年)からシングルカット(と言うのかな?)された絵本です(文庫判ハードカバー)。作品自体は『つめたいよるに』新潮文庫(1996年)でも読めます。

2 8

和田誠『にっぽんほら話』講談社(1974年)/講談社(1980年/新装版/1編増補)/講談社文庫(1988年)のほか、阿刀田高編『ブラック・ユーモア傑作選』カッパノベルス(1981年)/光文社文庫(1989年)などのアンソロジーにも収録されています。

0 5

🎺おはようございます!
木曜日の朝です🌅

今日、4月14日は

護衛艦「#じんつう」起工日
昭和63年(1988年)

護衛艦「#せんだい」起工日
平成元年(1989年)

訓練支援艦「#てんりゅう」進水日です
平成11年(1999年)

要🧴😷コロナ&花粉対策
今日も元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ

51 212

5.ガイバーⅠ
またロボじゃなくて恐縮ですが…
OVA1期(1989年で6話構成のやつ)を何度も見てました。
かっこよさとトラウマを同時に植え付けられました。
腕から生えるブレードを初めて好きになったキャラ。

3 18

1984年7月に大雪山山系旭岳で発生した有名な「SOS遭難事件」
1989年別の登山者男性2名の遭難が救助されるまで誰も発見されず亡くなった痛ましい事件
遺留品の中にSOSが録音されたテープがあるが「超時空要塞マクロス」及び「魔法のプリンセス ミンキーモモ」も録音されていたアニメ好きな方だと分かる

0 1

参考画像03

地球連邦軍 ガンダムタイプMS
「RX-104FF ペーネロペー」
デザイン比較その1

①小説版[1989年]
(デザイン:森木靖泰)

②PlayStation用ゲームソフト
「SDガンダム GGENERATION-F」版[2000年]
(デザイン:森木靖泰)

0 0

おはようございます🌞

今日は【鉄腕アトム誕生日】など、六本木はなし😅

漫画家・手塚治虫(てづか おさむ、1928~1989年)の人気漫画「鉄腕アトム」の主人公・鉄腕アトムの誕生日で、2003年4月7日とされている。

良い1日を🎶

0 6

おはたろう☀
今日は定期配信お休みだけど、
何かしらの配信はやりたいね
単発でやるゲーム探してみようかな

え?今日発売だったゲーム?
1989年の今日04/07にFC『ガーフィールドの一週間』が出たけど、
ナニモイウコトハナイ
ありがトーワチキ!

1 43

書庫を整理していましたら、1989年の『超音戦士ボーグマン』のヒロイン、アニス・ファームの付録カレンダーが出てきました。
ヒロインの単独カレンダーが出るくらいなので、往時の人気が伺えます。
麻宮騎亜(菊池通隆)先生の、
この時期の絵も大好きでした。

100 333

おはようございます😃
早く帰って攻殻機動隊見たいと思っている今日この頃。
1989年に描かれたとは思えないストーリーだよ..!!!!
この腕が銃になる義体化がカッコ良すぎる

0 1

性別変換アプリでイラストもいけんのかなぁ?って軽い気持ちで女性化したら1989年のアメリカンロックスターできた。嘘でしょ…

5 27


今日は[ミラクルジャイアンツ童夢くん]放送開始日 あばよ涙 よろしく勇気!

6 9

【栃木県警採用試験の年齢制限(高卒)】
高卒(男性)の年齢資格は「平成元年(1989年)4月2日から平成16年(2004年)4月1日までに生まれた男性」になります。
現在社会人の人も、年齢条件をクリアすれば受験できますよ! ⬇️⬇️⬇️

https://t.co/7Gj5yQITgu


12 43

PC-98版、電脳学園2 ハイウェイスター
1989年にガイナックスから発売。
交通法規はこれで覚えました(嘘)

2 8

PC-98版、電脳学園
1989年にガイナックスから発売。
クイズに正解すればお約束。ご褒美のために頑張って問題を暗記してました。

2 9

『月物語』第1話「ブルームーン」見開きカラー扉
ふたたび、1989年連載〝都会情話シリーズ〟の画を…名美と村木とシゲルの関係は石井隆メロの根っこになっているところ、相変わらずと思われようがこの手の話、好きなんだな…

6 23

EXTREME NOISE TERROR / FILTHKICK "In It For Life" - CD (REISSUE) ¥2200

オリジナルはENT自主レーベルSINK BELOW RECORDSよりリリースされていた、初期DEVIATED INSTINCT, RIPCORD, NAPALM DEATHメンバーによるFILTHKICKとの1989年SPLIT作、2022年再発盤CD!

全21曲!

https://t.co/R1P56XEyCF

2 10

失礼します。
ヤタガラス、私が初めて意識したのはSFCのRPG『真・女神転生Ⅰ 』(1992)でした。

Jリーグ・公式エンブレム化は1989年、日本サッカー協会シンボルマークとしての日名子実三氏によるデザインが1939年。

Jリーグやゲームで、「八咫烏という三本足の烏がいる」認識が定着したようですね。

0 5

堀川(→早川)早苗
1989年9月20日生まれ
水泳が趣味で、競泳水着やスクール水着の着用が好きらしい。

0 0