//=time() ?>
#30MM
#30MMCOLORS
#イラスト
おはようございます✨
今年のラストはうちのもう1つの顔
エルさんで✨
シスターズにもしましたwww
模型界隈にイラストで入って行く怖さを感じながら1年やって参りました、これも皆さんのおかげだと思っております。
これからもCOLORSを見てやってください🙇
・プロトザクミノフスキー粒子散布ユニット装備型(昔立ち読みしま模型誌に載ってた)
・ザク50(ゲームにしか出てこない最強のザク)
・ザクⅢ改(コレだけ本編機体やけど高機動機体を更にチューンした結果実質NT専用機になった問題児)
・アプサラスⅡ(取ってつけたように頭だけザク)
今年は完成5個。ドキュメントダクプラに始まり、今も年明け参加を、目指してコーチマを作ってる。
ウェザリングのお陰で何を作ってもAFV色強めになるこの頃。今の模型スタイルが気に入ってます。
#今年作ったプラモ晒そうぜ
#なんじゃこりゃ模型選手権
5年位前の作品。拙作「飯田線の嘘新性能時代」を代表するED64(PFの中間台車をED76のそれと交換)とクモハユニ119。
@HDVuAWjUdYhO2Yp こちらでも、肩の位置は外皮上を動かせるようになっています。
仮に、肩が4枚目の画像のようになっていたら、胴体の継ぎ目を利用して、実際の模型なんかでも動かす事が出来ますね。
『80年代SF傑作選』を読み終わったので、中島らも『人体模型の夜』を読んでいます。ホラー、あるいは「奇妙な味」のジャンルに連なる作品が収められた短編集ですが、どこか夢見がちな登場人物たちが、それ故にはまりこむ陥穽を描いて、あるいは都市生活者のよるべなさを語るのかも。